« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月11日 (水)

女性の将棋普及-中倉女流二段-

日本女子プロ将棋協会(LPSA)は5月で創立15周年を迎えました。創設時から女性の将棋普及に尽力しています。代表理事の中倉女流二段に話を聞きました。

――LPSAは女性の将棋大会をいくつも主催されていますね。

中倉 地方大会が増えれば、地方に住んでいる人たちの励みになると思い、LPSAは活動を続けています。6月26日には、「第16回小学生・第14回中学生女子将棋名人戦」の北海道大会を札幌で開催します。過去2回はオンライン大会でしたが、今回は久しぶりの現地開催になりました。

――将棋を指す女性は増えていますか。

中倉 増えていますし、レベルも上がっていると感じます。里見女流王位や西山白玲・女王の存在も大きいです。おふたりに憧れて将棋を頑張っている女性はたくさんいます。大会では「目指す女流棋士は?」というアンケートをとるのですが、おふたりがいつも1位2位です。

Dsc_3852(中倉宏美女流二段)

(牛蒡)

残り1時間を切る

20220511096図は17時10分ごろの局面。残り時間は、▲里見54分、△西山48分です。
91手目▲3六歩は自身の玉頭から攻める決断の一手。3~5筋から手が作れろうという動きです。ただ、94手目△4六歩に▲同角が入ったことで、▲3五歩に△同銀が角当たりになります。後手も手順を尽くして踏みとどまっています。△8四歩(図)も大きな手で、後手玉が広くなりました。まだまだ予断を許しません。

Dsc_3690(後手の包囲網突破を目指す里見女流王位)

(牛蒡)

互角の範囲内

20220511076図は16時ごろの局面。じりじりとした戦いが続いています。屋敷九段は大盤解説会で「互いに認め合っていますね」と話していました。対戦成績は、ほぼ互角です。どちらも相手の力量を認め、無理気味な攻めは通らない、と考えているのでしょう。

形勢は互角とみられています。先手は自玉が堅いので、手を作れればよくなります。ただし、7八に歩を打たされているので、手作りが少し難しくなっています。逆に後手は押さえ込みが決まれば優勢になります。

△4二角(図)は△3三桂を含みに△6五歩を狙いにしています。先手は飛車を押さえ込まれてはいけないので▲4五歩。対して後手は△3三桂で▲2六飛に備えてどうか。このような戦いが予想されます。

Dsc_3520(午前中の屋敷九段。15時以降は大盤解説会に出演している)

(牛蒡)

現地解説会が始まる

現地の大盤解説会が始まりました。屋敷九段と久津女流二段は札幌出身です。

Dsc_3804(解説会は事前申込制。抽選で100人の方が選ばれた)

Dsc_3830 

Dsc_3823
(牛蒡)

午後のおやつ

15時、午後のおやつです。

里見 フルーツ盛り合わせ、オレンジジュース、アップルジュース
西山 バニラアイスクリーム、紅茶(レモン)

Dsc_3787 

Dsc_3800(西山白玲・女王の希望でアイスコーヒーは対局再開時に出された)

(牛蒡)

ホテル周辺

京王プラザホテル札幌は札幌駅から徒歩5分のところにあります。久津女流二段に札幌のおすすめの場所を聞き、周辺を歩きました。大通り公園では、18日から「札幌市制100周年記念 第64回さっぽろライラックまつり」が開催される予定です。

「生まれてから現在まで、ずっと札幌で暮らしています。いちばんのおすすめは食べ物。お寿司、スープカレー、ジンギスカン、ラーメン、カニ……。数えきれません。いまの時期は気候もよくてすごしやすいです。今日は26度まで上がるそうですが、空気がカラッとしているので、それほど暑く感じません。北海道大学の構内や大通り公園を散歩すると、とても気持ちがいいです」(久津女流二段)

Dsc_3746(ホテルから南へ徒歩数分。北海道大学植物園)

Dsc_3718(適度に風が吹いて気持ちのよい陽気だった)

Dsc_3726(日差しは初夏を感じさせる強さ)

Dsc_3743 

Dsc_3728(ハルニレの巨木)

Dsc_3748(植物園の向かいには北海道庁旧本庁舎、通称「赤レンガ」。現在は工事中)

Dsc_3759(さらに南にいくと大通り公園)

Dsc_3755(ライラックの花が咲き始めていた)

(牛蒡)

複雑な戦い

202205110615六銀・8五飛の形で▲7五歩△6三金▲9五歩△同歩▲8六飛△7五歩▲4五銀と進んで図の局面(14時31分)。午前中は駒組みと小競り合いで終わり、14時ごろに先手が左辺で仕掛けました。ただ、そのまま左から攻めるのではなく、▲4五銀は複雑な指し方という印象を受けます。先手もすっきりとした攻めはなかったのかもしれません。

Dsc_3546(休憩前、11時50分ごろの検討風景)

(牛蒡)

観戦記

本局の観戦記は石蔵朗大さんが執筆し、北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞の各紙上に後日掲載されます(掲載日未定)。本日の北海道新聞の朝刊には、鈴木宏彦さんの筆による▲豊島将之九段-△黒沢怜生六段戦(挑戦者決定リーグ)の最終譜が掲載されています。

Dsc_3179
(牛蒡)

対局再開

Dsc_3639(先に席に戻ったのは西山白玲・女王)

Dsc_3679_2 

Dsc_3669 

Dsc_3699 

Dsc_3685
(牛蒡)

休憩中の対局室

Dsc_3607 

Dsc_3601 

Dsc_3604 

Dsc_3610_2 

Dsc_3613 

Dsc_3182_2
(牛蒡)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading