« 2015年4月 | メイン | 2016年3月 »

2015年5月

2015年5月13日 (水)

大盤解説会情報

現地では大盤解説会が行われます。解説は中座真七段、聞き手は久津知子女流初段。
5月13日(水)に扇松園2階「寿・高砂」で14時30分開場、15時開演です(対局終局または午後8時まで)。入場無料。定員は150人。
扇子や記念グッズなどが当たるお楽しみ抽選会があります。
問い合わせは北海道新聞社事業センター「女流王位戦」、TEL:011-210-5731(午前9時半~午後5時半)

Chuza(解説の中座真七段)

2014hisatu(聞き手の久津知子女流初段)

扇松園(1)

20150512_sensyoen1(1938年8月に前身となる扇屋を創業。当時は旭川市の中心部に位置していた。66年8月に現在の場所へ移った)

20150512_sensyoen2

20150512_sensyoen3 (旅館の中に庭がある)

20150512_sensyoen8
(銀杏)

旭川市街散策(4)

150512_ryokudo1 (7条緑道。常磐公園と平和通買物公園を結ぶ)

20150512_kaimono1 (平和通買物公園。ここも旭川八景の一つだ。常磐公園JR旭川駅から続く歩行者天国)

20150512_asahikawa6 (JR旭川駅)

20150512_asahikawa5 (4条通6丁目交差点。国道12号、39号、40号が交わる。国道40号の終点である稚内市は立会人の中座七段の出身地、札幌市は大盤解説会の聞き手を務める久津知子女流初段の出身地だ)

(銀杏)

局面動く

20150513g甲斐女流王位が△3六歩と突っかけて▲同歩△1五歩▲同歩△5六歩▲同歩△1七角成と、局面は中盤戦に移りました。(銀杏)

対局再開

20150513_kai4

20150513_satomi5

20150513_hiru4

昼食休憩時の対局室

20150513_koma2 (双玉の駒。上座側が「~書」と彫られている側を持つ。下座側が作者名が彫られた玉将を持つ)

20150513_koma1

20150513_heya1_2

20150513_heya2 (昼前に雨がやんで、青空が広がっている)

対局者の昼食

対局者の昼食は甲斐女流王位がにぎり寿司。里見女流名人が納豆そばです。(銀杏)

20150513_hiru2

20150513_hiru3

20150513_hiru1(具だくさんの納豆そば。薬味とおつゆで食べる)

昼食休憩

20150513f

図の△4四角の局面で昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲里見1時間3分、△甲斐1時間33分。13時に対局再開です。(銀杏)

石高澄恵女流二段来訪

20150513_ishitaka1 (石高澄恵女流二段が来訪。女流棋士会のブログで近況報告している。3月下旬から札幌に在住している)
(銀杏)

旭川市街散策(3)

150512_tokiwa3 (園内に上川神社頓宮がある)

150512_tokiwa6 (つくしが伸びてきた)

150512_tokiwa5 (春がいっぱい)

150512_tokiwa4 (岩村通俊像。初代北海道庁長官を務めた)

150512_tokiwa8 (北海道立旭川美術館)
(銀杏)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading