« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月21日 (水)

旧伊藤伝右衛門邸(1)

旧伊藤伝右衛門邸は筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門の邸宅だった明治時代の木造家屋です。

Img_1444

Img_1454

Img_1456

Img_1457

(八雲)

午前のおやつ

10時20分過ぎ、少し早目に対局室におやつが運ばれました。

Img_1590甲斐女流王位は、ガトーショコラとハーブティー(アイス)

Img_1593清水女流六段は、シフォンケーキ(ブルーベリー)とロイヤルミルクティ(ホット)

(八雲)

タイミングのいい歩交換

29

図は10時頃の局面。甲斐女流王位は5筋の歩交換をしました。この手を見た控室の青野照市九段が「おっ」と反応しています。

「ここで△8六歩▲同歩△8八歩は▲9七桂△8九歩成に▲8五飛とぶつける手があって先手がいいですね。といって△5四歩と打つのは、ちょっとくやしい感じです。△6三金と上がって様子を見るのでしょうか。△6三金に▲5九飛で、そこで△8六歩▲同歩△8八歩もありますが、▲2二角成△同玉▲7七桂△8九飛成に▲6五桂でどうか。ちょっと後手が自信がない感じがします。こう考えていくと、5筋の歩交換をしたのはいいタイミングでしたね」(青野九段)

(八雲)

9時40分頃の控室

Img_1577前夜祭で相掛かりを予想していた森下九段。
「完全に予想が外れました。しかし中飛車は甲斐さんの本職ですから当然ですか」

Img_1572控室には博多の誇る『あまおう』が差し入れられた。

(八雲)

対局開始

Img_1554_29時。立会人の森下九段が定刻を告げ、対局が開始された。

Img_1561甲斐女流王位の初手は▲7六歩。

Img_1567清水女流六段は▲2六歩と応じた。

Img_1524

23

図は9時25分頃の局面。
直前まで第1局の千日手局と同じ局面でしたが、図の▲9六歩で別の展開になりそうです。

【Twitter解説】
斎藤慎太郎五段>この手が甲斐さん用意の一手です。第1局では▲3六歩とされていましたが、玉のななめが開いてしまうので早い戦いには適さないように思いました。▲9六歩は▲9七桂のスペースを用意して、指しておきたい手です。

(八雲)

対局開始前の様子

Img_1504甲斐女流王位は8時52分入室。

Img_1511清水女流六段は53分に入室した。

Img_1517

Img_1535

Img_1532
(八雲)

Twitter解説

本局は「日本将棋連盟モバイル」のTwitterアカウント(@shogi_mobile)にてTwitter解説を行います。解説者は斎藤慎太郎五段です。

日本将棋連盟モバイルTwitter

2012saito_2斎藤慎太郎五段

解説の内容は、棋譜・コメントにも随時転載いたします。

(八雲)

現地大盤解説会のお知らせ

第25期女流王位戦五番勝負第3局では、現地にて大盤解説会が行われます。入場無料となっておりますので、皆さまお誘いあわせの上、どうぞご来場ください。

日時:5月21日(火)15時開始
会場:のがみプレジデントホテル(福岡県飯塚市新立岩12番37号)
   http://www.nogami-p-hotel.jp/
解説:森下卓九段、聞き手:安食総子女流初段
入場料:無料

(八雲)

第3局は本日9時開始

おはようございます。
第25期女流王位戦五番勝負第3局は、福岡県飯塚市「旧伊藤伝右衛門邸」にて本日9時開始です。

昼食休憩は12時~13時、お楽しみのおやつは10時半と14時です。
持ち時間は各4時間で18時過ぎには残り時間が切迫する見込みです。

Img_1443のがみプレジデントホテルから見る飯塚市の街並み。
まだ雲が残っているが、これから徐々に晴れ間が広がる予報だ。

(八雲)

2014年5月20日 (火)

前夜祭(5)

【対局のみどころ】

Img_1369

森下「3年ぶりに立会を務めます。私は北九州市の出身ですが、なかなか飯塚まで足を伸ばしたことがなくてですね」
安食「何回目なのですか」
森下「物心ついてからでは3年前が初めてでした。北九州から出ることがなく、12歳で奨励会のために東京に行ったこともありました。今回はよろしくお願いします」
「旧伊藤伝右衛門邸は8年も続けてタイトル戦を行われます。これだけ続けてやるのはめったにないことですね」
安食「対局場も素晴らしい場所ですよね」

Img_1395_4森下「甲斐さんが昨年までは振り飛車だけだったのですが、最近は居飛車も指されるようになりましてびっくりしますね。やはり芸域を広げようということでしょうか。第2局も相居飛車で驚きました。横歩取りに甲斐さんが誘導しましたが、清水さんが避けて相掛かりにしました。名局でしたね。せめぎ合いの中から自陣に手を戻して陣形を整えたのはなかなかできる技ではありません。振り飛車だった甲斐さんはがぜん居飛車の指し方を取り入れています。明日も相居飛車でしょう。甲斐さん先手なので、清水さんがどうするか。相居飛車は矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取りに分かれますが、相掛かりになるのではないかと思います」

Img_1375_3安食「清水さんは25期の女流王位戦の中で20期出ています」
森下「困りますよね。一人でそれだけ出られると、他の人が出られないので」
安食「でも、待ちに待ったファンも多いですよね」
森下「そうですね。清水さんは4月からNHKで聞き手をされていますが、とにかく勉強しているそうです。司会の仕方や、対局者について。昔はこう、いまはこうと相当調べている」
安食「身のこなしや対局姿勢も素晴らしいです」
森下「清水さんはお茶を二十数年されていて、所作が板についていますよね。互いに攻めが強いですので、皆さんが見ていて飽きない将棋になると思います。15時から大盤解説会がありますのでよろしくお願いいたします。将棋にかんしてでしたら、ご質問は遠慮なくしてください」

Img_1400【閉会のあいさつ】
澁田繁晴 飯塚観光協会会長

Img_1437最後は「スマイル」と記念撮影。

以上で前夜祭の模様を終わります。
対局は明日の9時開始です。どうぞお楽しみに。

(書き起こし=銀杏、写真=八雲)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading