« 2018年3月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月 9日 (水)

相銀冠へ

20180509a_2

図は10時24分頃の局面。両者、美濃囲いから銀冠に組み上げ、さらに渡部女流二段は△1二香と上がって穴熊への組み替えを見せました。

(玉響)

午前のおやつ

10時、対局者におやつが出されました。里見女流王位はミルクティー、渡部女流二段は和菓子とレモンティーを注文しました。

Imgp3248(ミルクティー)

Imgp3252(和菓子とレモンティー)

20180509imgp3251(和菓子)

(玉響)

戦型は先手中飛車

20180509a里見女流王位は得意の中飛車を選択しました。対する渡部愛女流二段は持久戦調の駒組みに進め、左美濃に組みました。

9時37分、現在はB図の局面まで進んでいます。

20180509b

20180509imgp3237(初手▲7六歩を着手する里見女流王位)

20180509imgp3241(2手目、渡部女流二段は△8四歩)

(玉響)

対局開始

先に挑戦者の渡部愛女流二段が、8時45分に入室。その後、里見女流王位も入室し、席に着くとすぐに対局準備が進められました。振り駒は里見女流王位の振り歩先で行われ、「歩」が3枚。里見女流王位の先手番で開始されました。20180509imgp3204_2

20180509imgp3208_2

20180509imgp3218

20180509imgp3212

20180509imgp3227_2(小高三段による振り駒)

20180509imgp3235

(玉響)

本日のスケジュール

本日のスケジュールは以下の通りです。

9時 対局開始

10時 おやつ

12時 昼食休憩

13時 対局再開

14時30分 大盤解説会・開場

15時 おやつ、大盤解説会・開演(最長20時まで)

(玉響)

Twitter解説は渡辺正和五段

渡辺正和五段が日本将棋連盟モバイルのツイッターアカウントで本局を解説いたします。

【日本将棋連盟モバイルTwitter】https://twitter.com/shogi_mobile

(玉響)

2018年5月 8日 (火)

現地大盤解説会のお知らせ

現地では大盤解説会が行われます。扇子や記念グッズが当たるお楽しみ抽選会もあります。詳細は下記のとおりです。

日時:5月9日(水)午後2時30分開場、午後3時開演

場所:京王プラザホテル札幌 地下1階「プラザホール」

解説者:屋敷伸之九段

聞き手:久津知子女流二段

入場料:無料

定員:500人

問合先:北海道新聞事業センター「女流王位戦」係 TEL:011-210-5731(平日の午前9時30分~午後5時30分、土日祝は休み)

【第29期女流王位戦第1局現地大盤解説会】https://www.shogi.or.jp/event/2018/04/291_1.html

夕食会(2)

夕食会が終わりに近づいた頃、両対局者に向けてファンの応援メッセージ集が贈られました。この応援メッセージは北海道新聞本社1階に展示されていたもので、防衛すればクイーン王位となる里見女流王位と、初タイトルを狙う帯広出身の渡部愛女流二段の対局を盛り上げるためにブースが設置されて集められました。20180508imgp3071(応援メッセージは数十枚も寄せられた)

20180508imgp3070

(里見女流王位に向けた応援メッセージ)

20180508imgp3067(挑戦者・渡部女流二段に向けた応援メッセージ)

20180508imgp3075

(玉響)

夕食会(1)

検分が終わり、18時から関係者による夕食会が開かれました。

20180508imgp3057_2(日本将棋連盟常務理事・鈴木大介九段による乾杯のあいさつ)

20180508imgp3058

20180508imgp3062(乾杯!)

(玉響)

対局室検分

17時から検分が行われました。検分では対局に使用する盤駒や、室温、照明などを確認し、当日の対局に支障がないよう必要に応じて調整します。駒は日本将棋連盟北海道支部連合会から2組が用意され、桂山作の水無瀬書に決まりました。

20180508imgp3035(里見女流王位)20180508imgp3029(挑戦者・渡部女流二段)20180508imgp3050_2

20180508imgp3051

20180508imgp3046(検分は滞りなく終了した)20180508imgp3015(本局に使用される桂山作の水無瀬書)

このあと18時からは関係者で夕食会が予定されています。

(玉響)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading