第26期女流王位戦五番勝負第1局

2015年4月22日 (水)

夢乃井周辺

昨日夕方、夢乃井周辺を散策しました。

182_2

(夢乃井は姫路市の旧夢前町にある)

185

(夢乃井周辺は田畑が広がり、夢前川が流れている)

203

(世界に見せたい白がある。)

194

208

214

224

231

(夢乃井の前は交通量が多い府道。姫路市では26日の市長選と市議選投票日を控えており、検分では対局者に選挙カーが通る可能性が伝えられていた)

(翔)

第1局は22日9時対局開始

おはようございます。本日は第26期女流王位戦五番勝負第1局が行われます。
持ち時間は各4時間。
立会人は若松政和七段、記録係は井田明宏初段。

スケジュールは下記の通り。

09:00 対局開始
10:00 おやつ
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開
15:00 おやつ

本局ではTwitter解説が行われます。

Hoshino

解説者は星野良生四段です。

■大盤解説会情報

本局では下記の通り、大盤解説会が行われます。

対局場「夢乃井」では解説会はありません。ご注意ください。

日時 2015年4月22日(水)16時~

場所 姫路キャスパホール (兵庫県姫路市西駅前町88キャスパ7F)

解説 神吉宏充七段

Kanki

聞き手 長谷川優貴女流二段

Hasegawa

入場料 無料

途中、将棋クイズを出題し、両対局者連名のサイン色紙などが当たります。

問い合わせ 神戸新聞社地域活動局事業部(電話:078-362-7086)

(翔)

2015年4月21日 (火)

食事会(3)

食事会で出されたお料理を一部紹介します。

【食前酒】桃酒
【前菜】稚鮎若草焼他 季節の旬菜

254

【造里】鯛、鰆、鮪、烏賊

255

【揚げ物】姫路ポークの葱味噌巻き

253

【焼肴】桜鱒菜種焼 いかなご釘煮

257

【台の物】姫路和牛の炙り 真菰竹

258

【蒸し物】鯛桜蒸し 銀餡かけ
【鍋物】春菜鍋
【止椀】合せ味噌仕立て
【食事】浅利御飯
【香の物】三種
【デザート】桜小餅、果実、抹茶のババロア

(翔)

食事会(2)

食事会の中盤に、両対局者のあいさつがありました。

261

(甲斐智美女流王位「里見さんに久々にお会いできてうれしかったです。私にとって厳しい相手ですがいろいろと勉強させていただきたいと思います」)

265

(里見香奈女流名人「五番勝負を通じて何かを得られればいいと思いますが、そういう余裕もありません。ただただ一生懸命指していきたいです」)

(翔)

食事会(1)

18時より、関係者が出席する食事会が開かれました。

239

243

(左から、甲斐智美女流王位、若松政和七段、里見香奈女流名人、中倉宏美女流二段)

244

(日本将棋連盟・谷川浩司会長「女流王位戦は五番勝負・持ち時間が4時間と女流棋戦では最も充実した条件。お互いの長所を吸収して番勝負が終わったあとに成長できたと思えるシリーズになれば」)

246

(日本女子プロ将棋協会・中倉宏美代表理事「挑決リーグでは里見さんに粉々に負かされましたが、五番勝負は楽しみにしている。三社契約をしている女流王位戦、盛り上げていきたい」)

249

(姫路市・飯島義雄副市長「ふたりの対局に姫路市民もわくわくしている。市長は常々『将棋はチェスと異なって調略を用い、相手を殺さない。(姫路城主だった)黒田官兵衛に通じるものがある』と話している」)

251

(第1期から女流王位戦・神戸新聞社主催対局で立会人を務めている若松政和七段の発声で乾杯した)

(翔)

記念撮影

検分が終わったあと、夢乃井の庭園で記念撮影が行われました。

169

(庭園内での記念撮影)

175

(午前中、近畿地方で降っていた雨はすっかりあがっている)

180

(甲斐智美女流王位)

179

(里見香奈女流名人)

対局室検分

16時半から対局室の検分が行われました。

127

(対局室から見える風景)

123

(記録係の井田明宏初段、立会人の若松政和七段、日本女子プロ将棋協会の中倉宏美・代表理事が対局室に先に入っていた)

133

(里見香奈女流名人が入室)

140

(甲斐智美女流王位も入室)

143

(甲斐智美女流王位)

149

(里見香奈女流名人)

158

(駒を片づける甲斐智美女流王位)

対局室に特に問題はなく、検分は5分ほどで終了しました。

(翔)

大盤解説会情報

本局では下記の通り、大盤解説会が行われます。

対局場「夢乃井」では解説会はありません。ご注意ください。

日時 2015年4月22日(水)16時~

場所 姫路キャスパホール (兵庫県姫路市西駅前町88キャスパ7F)

解説 神吉宏充七段

Kanki

聞き手 長谷川優貴女流二段

Hasegawa

入場料 無料

途中、将棋クイズを出題し、両対局者連名のサイン色紙などが当たります。

問い合わせ 神戸新聞社地域活動局事業部(電話:078-362-7086)

(翔)

第26期女流王位戦五番勝負、4月22日(水)開幕

甲斐智美女流王位に里見香奈女流名人が挑戦する第26期女流王位戦五番勝負は4月22日(水)に兵庫県姫路市「夢乃井」で開幕します。
甲斐女流王位は3連覇を、里見女流名人は3期ぶりの復位を目指します。

立会人は若松政和七段、記録係は井田明宏初段(小林健二九段門下)。
対局開始は9時。
本局の主催は神戸新聞社、観戦記は小池大志さんが担当します。

本日21日(火)は姫路駅からシャトルバスで夢乃井に向かいました。

この後現地では16時半から検分、18時から関係者の食事会が予定されています。

本局の模様は棋譜・コメントを潤記者が、ブログを翔が担当します。よろしくお願いいたします。

特集:中座真七段と中井広恵女流六段の対談

(翔)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading
このサイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。