2013年7月

2013年7月29日 (月)

Kifu_38_2

■Twitter解説■
澤田真吾五段>△9四歩を入れるか難しいところでしたが、単に△8四銀でした。△8四銀に▲6四角△同歩までは確実に進むと思いますが、そこで▲4一角と▲6三角の二通りあります。

Z06_2

■Twitter解説■
▲4一角には△7三銀▲6三角成(A図)△6五歩▲同歩△3九角▲3八飛△8四角成。(A図から)△4二金寄▲5五歩△5三金寄▲5四馬△同金▲同歩でどちらの順も難しそうです。

Z07

■Twitter解説■
▲6三角には△7三銀(B図)▲5五歩△同歩▲3五歩△同歩▲4六銀△3六角▲同角成△同歩。(B図から)▲4六銀△6五歩▲同歩△3九角▲3八飛△8四角成▲5五歩でやはりどちらの順も難しそうです。
「封じ手まで残り1時間程で羽生王位の長考が続いています。これから進んだとしても、あと4手くらいでしょうか」(澤田五段)
17時40分、封じ手まであと20分だが、局面は動かない。

229


(文)

16時40分、羽生王位が長考に入っている。実戦例を見比べていた中座七段は「これは一局指してみないとわからなあいなあ」と、記者の一人と検討を始めた。外では日が雲に隠れ、ぱらぱらと雨が降っている。風が強い。

239

240

226

231


(文)

16時、控室では田丸九段が封じ手用紙を入れる封筒の準備を進めていた。封じ手の定刻18時まであと2時間。中座七段は「対局者は封じ手のことも考えていると思いますよ」と話す。
「進んでも5手……いくかどうか。角をどちら(4一か6三か)に打つかで展開が大きく変わるのですが、一方を悪いと考えていればすんなりもう一方を選べますから、考えているということはどちらにも可能性を見出しているのかもしれないですね」(中座七段)

221

222


(文)

Kifu_37

15時30分、行方八段が再び長考に入っている。羽生王位が▲1六歩(図)と突いたところで、実戦例が多い指し手は△9四歩だ。

Z02_2

△1四歩(A図)も位を保つ意味では自然な手だが、後手だけが先に端に争点を作ることになる。それを利用しようと▲6八角と指したのが電王戦第5局▲三浦弘行八段-△GPS将棋戦だった。
15時35分、行方八段の手が盤上に伸びた。指し手は△9四歩でも△1四歩でもない△8四銀。珍しい手だ。この手が波乱を呼ぶことになるのだろうか。Twitter解説の澤田五段はこの手も予想していた。次のように解説している。
「▲1六歩には比較的少ないですが△8四銀(△9四歩を入れる手もある)もあります。以下▲6四角△同歩(1)▲4一角△7三銀▲6三角成△4二金寄(B図)。(2)▲6三角△7三銀▲4六銀(C図)が一例です」

Z03

先手が▲4一角~▲6三角成で馬を作る順。後手は馬の捕獲に動き出す。B図以下▲5五歩△5三金寄▲同馬△同金▲5四歩△同金▲3五歩が一例で、先手は駒損になるが攻勢をとることができる。

Z04

こちらは角を6三に置き、銀で力をためて▲5五歩~▲3五歩と攻めを狙う順だ。

225001


(文)

Oui201307290101_37図は羽生王位が端歩を突いたところ。行方八段は同じ局面の将棋を後手側を持って王位戦の対局で経験しています。その対局を紹介します。下記の▲北島忠雄六段-△行方戦では図の▲1六歩から△9四歩▲1五歩△9五歩▲3五歩のコースに進んでいます。
(銀杏)
開始日時:1998/01/08 10:08
終了日時:1998/01/08 20:36
棋戦:第39期王位戦予選
持ち時間:各4時間
消費時間:141▲239△239
場所:東京・将棋会館
先手:北島忠雄四段
後手:行方尚史五段

▲7六歩    △8四歩    ▲6八銀    △3四歩    ▲6六歩    △6二銀
▲5六歩    △5四歩    ▲4八銀    △7四歩    ▲2六歩    △4二銀
▲7八金    △3二金    ▲5八金    △4一玉    ▲6九玉    △5二金
▲6七金右  △3三銀    ▲7七銀    △3一角    ▲7九角    △4四歩
▲3六歩    △4三金右  ▲3七銀    △8五歩    ▲4六角    △6四角
▲7九玉    △7三銀    ▲2五歩    △3一玉    ▲8八玉    △2二玉
▲1六歩    △9四歩    ▲1五歩    △9五歩    ▲3五歩    △同 歩
▲同 角    △3六歩    ▲4六銀    △6二銀    ▲5五歩    △同 歩
▲5八飛    △3七歩成  ▲同 銀    △5三銀    ▲6八角    △5四銀
▲3六銀    △4五銀    ▲6五歩    △7三角    ▲4五銀    △同 歩
▲1八飛    △4四銀    ▲7五歩    △同 歩    ▲7二歩    △同 飛
▲1四歩    △同 歩    ▲1三歩    △3五歩    ▲1二銀    △同 香
▲同歩成    △同 玉    ▲4六歩    △同 歩    ▲同 角    △2二玉
▲1三歩    △1五銀    ▲7四香    △8二飛    ▲7三香成  △同 桂
▲6六金    △4五歩    ▲3七角    △7六香    ▲同 銀    △同 歩
▲7五香    △6五桂    ▲7三香成  △7七銀    ▲同 桂    △同歩成
▲同 金    △同桂成    ▲同 玉    △8一飛    ▲8二銀    △5一飛
▲5二歩    △同 飛    ▲4一角    △4二飛    ▲6三角成  △5四桂
▲3四桂    △同 金    ▲5四馬    △4三金    ▲同 馬    △同 飛
▲5四金    △3三飛    ▲2六桂    △同 銀    ▲1四飛    △3七銀不成
▲1二歩成  △3二玉    ▲2二と    △4一玉    ▲4四金    △5九角
▲6八歩    △8四桂    ▲3三金    △6五桂    ▲同 金    △7六金
▲8八玉    △7七角    ▲9八玉    △8七金    ▲同 玉    △8六銀
▲7八玉    △6八角引成▲8九玉
まで141手で先手の勝ち