第66期王将戦七番勝負第3局 Feed

2017年2月 1日 (水)

Img_2125久保九段が封じ手を書きに別室に。

Img_2122

Img_2134久保九段が封じ手を書き終えて対局室に戻った。

Img_2145郷田王将が封緘のサインを加える。

Img_2151立会人の田丸九段に封じ手を預ける。

Img_2162封じ手の中身を知るのは久保九段のみ。

Img_2169対局1日目が終了した。

43図の局面で18時を回り、久保九段はさらに1分使って18時1分に封じる旨を告げました。1日目の消費時間は▲郷田4時間3分、△久保3時間38分。対局は明日の9時に再開します。

【封じ手予想】(以下棋譜・コメントから抜粋)

封じ手予想は飯野七段が△7二金。「玄関を閉めないと眠れません」と話す。離れ駒をなくして戸締りしっかりの手だ。
増田四段は△4三銀、Twitter解説の村田顕五段と田丸九段は△4三金が封じ手の候補手。角に当てながら桂頭を守る手だ。「三段目に金を上がるのが好きなのと、△4三金から△5三銀の形を目指したくてね」と田丸九段は話す。 

■Twitter解説■
村田顕弘五段>43手目が封じ手だと思ってました。▲4四同角に、△4五歩▲3七銀△9五歩▲同歩△同香▲同香△3六歩が恥ずかしながら第一感でしたが、それは▲3八歩と辛抱されておいて無理筋です。現局面からは(1)△2四歩▲同歩△2五歩か(2)△4三金▲7七角△2四歩などを考えてみたいです。ここで封じ手でしょうか。珍しく封じ手時刻直前にバタバタと進んだので、現局面を考える時間がありませんでした(苦笑)自信も根拠もないですが、封じ手は△4三金と予想します(互角)。
スローペースながら、郷田王将が早い段階で仕掛けをみせていたので緊迫した序盤戦が続いていました。久保九段も仕掛けを直接受けるのではなく、仕掛けられたときに反撃する姿勢で堂々と駒組みされていたのが、印象に残りました。途中の△3一飛など細かい手待ちも含めて、スペシャリストの芸だと実感し、勉強になりました。明日は平藤眞吾七段の解説で1日ご観戦をお楽しみ下さい。私は封じ手から楽しみです。本日はご観戦ありがとうございました。

36

図は17時35分過ぎの局面。
封じ手時刻が近づき、このまま封じるのではという声も聞こえる中で、久保九段は△8六歩を着手。銀冠への組み替えを目指しました。対して、先手も銀冠を目指すのか、あるいは▲3五歩から仕掛けるのかが注目されていましたが、郷田王将は少考で▲3五歩の仕掛けを決断。1日目終了間際になって、大きく局面が動いています。

黒羽は、旧黒羽町で2005年に大田原市に編入しました。松尾芭蕉が奥の細道の旅の途中で立ち寄り、道中最長となる14日間滞在したことで知られています。芭蕉の数々の俳句が残されており、芭蕉の里として知られています。

Img_2013那珂川沿いに町が形成されている。

Img_2003川にはシラサギが数多く見られ、那珂川の豊かさがうかがえる。

Img_1995

Img_2101那珂川のほとりを走る国道294号線沿いにある足利銀行の黒羽支店。歴史的建造物だが、現役で利用されている銀行支店だ。

Img_2098

黒羽地域には芭蕉にまつわる観光スポットも数多くあります。

【黒羽芭蕉の館】(大田原市HP)
http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082780058/
【芭蕉公園】(大田原市HP)
http://www.ohtawara.info/spot/basyo-kouen.html

27

時刻は16時を回りました。
少し前の局面から、先手が▲3五歩と仕掛けるかどうかが注目されていましたが、互いにじわりじわりと駒組みを進めており、いまだ開戦に至っていません。ただ、先手は角を盤上に手放しているため、近いうちに仕掛けるのではないかと見られています。

Img_2077久保九段は自陣の形を整えて先手の仕掛けを待ち受ける。

【現地大盤解説会】
本局は対局会場のホテル花月2F特設会場で大盤解説会が開催されます。現地ならではの臨場感あふれる解説をお楽しみください。

日時:2月2日(木)10時~終局まで
会場:ホテル花月 2F特設会場(栃木県大田原市黒羽向町2)
会費:一般 3,000円(昼食付き・税込)、観戦のみ(昼食なし)は、一般 1,000円、高校生以下無料。
解説:飯野健二七段

詳しくは下記(日本将棋連盟HP)をご参照ください。
https://www.shogi.or.jp/event/2016/12/66_4.html

Img_2092ホテル花月園玄関の案内版。

【関西将棋会館大盤解説会】
本局は関西将棋会館道場の主催で、大阪市の「MBSちゃやまちプラザ」にて解説会が開催されます。

日時:2月2日(木)14時から終局(最長21時)まで
会場:MBSちゃやまちプラザ(大阪市北区茶屋町17-1 MBS本社1F
入場料:一般1,500円、女性。身障者・高校生以下は1,000円
解説:菅井竜也七段、室田伊緒女流二段

詳しくは下記PDFをご参照ください。
https://www.shogi.or.jp/kansai/entry_images/d7fdcd00a9af9338e4022bb423a19199_1.pdf