2024年1月
2日目午前のおやつ
5筋の突き出し
封じ手開封まで(2)
封じ手開封まで(1)
封じ手は▲7三歩
封じ手は9時開封
おはようございます。対局2日目、現地は好天に恵まれました。9時までに1日目の指し手を再現し、封じ手が開封されます。持ち時間8時間のうち、1日目の消費時間は▲菅井4時間10分、△藤井3時間29分。本日のスケジュールは以下のとおりです。
~9:00 1日目の指し手再現
9:00 封じ手開封
10:30 午前のおやつ
12:30~13:30 昼食休憩
15:00 午後のおやつ
??:?? 終局
【第1日のポイント 前2局とは異なる展開 死角なき藤井陣との打ち合い-スポニチ Sponichi Annex-】
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/28/kiji/20240128s000413F2040000c.html
【解説の畠山鎮八段「共に主張や心配点ある」王将戦第3局1日目】
https://mainichi.jp/articles/20240127/k00/00m/040/317000c
(朝から太陽が顔を出した)
2日目動画配信情報
1日目と同様に、YouTubeチャンネル「囲碁将棋プラス」とABEMAで、8時40分から動画配信が行われます。有料配信(棋士解説付き)と無料配信の2種類でお楽しみいただけます。有料配信は、囲碁・将棋プラスとABEMAで同じ内容が放映されます。解説は深浦康市九段、聞き手は加藤結李愛女流初段です。
2日目のURLは以下のとおり。
囲碁将棋プラス
(無料)https://www.youtube.com/watch?v=UgefT55CKSE
(有料)https://www.youtube.com/watch?v=vV6RB_ogEp8
ABEMA
(無料)https://abema.tv/channels/shogi/slots/97vw1WzWwohFVH
(有料)https://abema.tv/live-event/5cdb6f82-aad5-499c-9e08-d0ceee45cf20
以上で、本日の中継ブログ更新を終了します。明日の再開をお楽しみに。






封じ手の▲7三歩から△6二飛に▲5五歩と突き出し、飛車の横利きが通りました。畠山鎮八段は継ぎ盤を動かしながら(1)△同歩▲3六角△6五歩▲7二歩成(変化1図)の順を示して、「振り飛車側も元気が出る変化」と解説します。
ほかに(2)△8四角成▲5四歩△同銀▲7一角△7五歩▲2六飛に△7四馬で先に銀を取られるものの、▲7二歩成△同飛▲4四角成(変化2図)とすれば王手銀取りがかかります。これは難しい形勢のようです。
実戦的には(3)△4三金▲5四歩△同銀(変化3図)という対応も考えられるとして、検討が進んでいます。























