2023年2月

2023年2月24日 (金)

囲碁将棋チャンネルの公式YouTubeチャンネル「囲碁将棋プラス」では、2月25日(土)、26日(日)に行われる『第72期ALSOK杯 王将戦七番勝負 第5局 藤井聡太王将 vs羽生善治九段』を完全生中継でお届けします。また、CS放送「囲碁・将棋チャンネル」でも生放送いたします。

■【月額390円】YouTubeチャンネル「囲碁将棋プラス」
1日目:2月25日(土)8:40~封じ手まで
2日目:2月26日(日)8:40~対局終了まで
生中継はこちら→https://www.youtube.com/@igoshogiplus
※月額390円(税込)の会員登録で30日間ご視聴可能です。第1~4局をアーカイブ配信中です。

■CS放送「囲碁・将棋チャンネル」
1日目:2月25日(土)8:45~18:30 ※一部中断、延長の場合あり
2日目:2月26日(日)8:45~19:00 ※一部中断、延長の場合あり
詳しくはこちら→https://www.igoshogi.net/shogi/oushou/72th/72oushou_seven_battle.html

■出演者
1日目:2月25日(土)8:45~ 豊川孝弘七段、本田小百合女流三段
2日目:2月26日(日)8:45~ 屋敷伸之九段、矢内理絵子女流五段

検分のあと、色紙などへの揮毫が行われました。

131

(藤井聡太王将)

144

(力を込めて書く)

153

(「飛翔」と書いていた)

184

(羽生善治九段)

200

(関防印を押す。揮毫の文字は地元関係者からリクエストされた「刻石流水」)

205

(絵馬に字を入れる羽生九段)

209

(こちらの絵馬は大田市の物部神社に明日奉納される予定。物部神社は勝運にご利益があり、戦国武将も参拝したという。関係者から「名前を書いてほしい」とリクエストがあったが、羽生九段は願い事を書き加えている)

このあと18時半からは前夜祭が行われます。前夜祭は関係者のみで、一般募集は行われていません。


前夜祭の模様は毎日新聞の公式YouTubeチャンネルでの生配信があります。
https://www.youtube.com/watch?v=LV8vrL3kO-o

100

(立会人の福崎文吾九段が、用意された盤を説明。初めから置かれていた、さんべ荘所有の盤が使われることになった)

103

(駒を並べて明るさなどを確認する。こちらの駒は日本将棋連盟関西本部のもの)

108

(羽生九段が駒の感触を確かめる)

117

(藤井王将はこのあと、おやつが出される部屋を確認し、自室に運んでほしいと要望していた)

一行は「さんべ縄文の森」を見学した後、対局室の検分に臨みました。

083

(対局室は別館の「松虫草」。過去に行われた対局の揮毫が飾られている)

087

(先に羽生善治九段が入室)

090

(盤はふたつ用意されている)

091

(藤井聡太王将も入室)

皆さんこんにちは。藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する第72期ALSOK杯王将戦七番勝負は、2023年2月25日(土)、26日(日)に島根県大田市「さんべ荘」で開催されます。ここまでの対戦成績は藤井王将が2勝、羽生九段が2勝のタイです。先手番は藤井王将です。
持ち時間は各8時間。対局開始は9時。昼食休憩は12時30分~13時30分。1日目の封じ手予定時刻は18時です。

立会人は福崎文吾九段、副立会人は西川和宏六段、記録係は榊大輝初段、スポーツニッポン新聞の観戦記担当は関口武史指導棋士五段が務めます。
本局の中継は、棋譜コメントを文、本ブログを翔が担当します。よろしくお願いいたします。


【棋譜再生ページ(毎日新聞ニュースサイト)】
https://mainichi.jp/oshosen2023/230225.html
※王将戦七番勝負の棋譜中継は公開から30日間無料です。対局日から30日経過後に閲覧するには「毎日ID」によるログインが必要となります。


◆主催
【毎日新聞】
https://mainichi.jp/oshosen2023
【スポーツニッポン】
https://www.sponichi.co.jp/society/tokusyu/osho2018/


◆特別協賛
【ALSOK】
https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/


◆協賛
【囲碁将棋チャンネル】https://www.igoshogi.net/shogi/oushou/72th/72oushou_seven_battle.html
【立飛ホールディングス】
https://www.tachihi.co.jp/social/art-culture/
【inゼリー】
https://www.morinaga.co.jp/in/jelly/


◆対局場
【国民宿舎さんべ荘】
https://www.sanbesou.jp/

2023年2月10日 (金)

A7300479

A7300488_2【羽生九段の談話】
――序盤は用意の作戦だったか。
羽生 途中まで前例をなぞって指していたんですけど、銀桂交換(56手目)になった辺りから、どうなるか分からないまま指していました。
――▲7八玉(49手目)が珍しいように見えた。
羽生 先手は打開しないといけないので、駒組みで工夫をしたという意味です。
――銀桂交換になったあとについては。
羽生 難しいと思ってずっと指していました。封じ手のあたりもどういう展開になるのか予測できない局面だったので、ハッキリしない状況が続いているのかなと思っていました。
――封じ手(66手目)については。
羽生 両方(本譜と△5二同銀)あると思っていました。
――▲3一角(73手目)の局面について。
羽生 ゆっくりしていると駒損が響くので攻めるしかないんですけど、形勢そのものはハッキリしないと思っていました。
――手応えを感じたのは。
羽生 ▲4二銀不成(93手目)が1回、詰めろになったので、あの辺りはちょっと流れがよくなったのかなと。
――最終盤、勝ちに近づいたと思われた局面は。
羽生 ▲6五歩(97手目)と桂を外して、本譜の手順でいけるんじゃないかと思っていました。
――一局を通して、勝因になったのは何か。
羽生 ちょっと調べてみないと、分からないです。
――2勝2敗のタイに戻せたことについて。
羽生 負けてしまうとカド番になってしまうので、タイに戻せてよかったなと思います。
――第5局に向けての抱負は。
羽生 調整していい将棋が指せるように頑張ります。

A7300521_2【藤井王将の談話】
――序盤については。
藤井 ▲7八玉(49手目)が少し珍しい形なので、その辺りで(前例の多い将棋と比べて)違いが出てくるのかなと思いながらやっていました。
――△6五歩(50手目)仕掛けたところは。
藤井 前例もある形で、タイミングとしても自然なところかなと。
――封じ手の△5二同玉(66手目)以降については。
藤井 封じ手は△5二同銀か△5二同玉か迷ったんですけど、▲3一角(73手目)と打たれる手が思っていたよりも厳しくて、ダメにしてしまったかなと思っていました。
――▲3一角は予期していなかったか。
藤井 そのあとに△4一桂や△4二桂と受けるのが自然ですが、それが思わしくないことにその前の時点で見えていませんでした。▲3一角以降はハッキリ苦しいかなと思っていました。
――敗因になったと思われたところは。
藤井 封じ手で長考したところで間違えてしまったと思うので、△5二同銀も考えていて成算が持てなかったというところはあったんですけど、読みの精度が足りなかったかなとは感じています。
――2勝2のタイに戻されたことについて。
藤井 本局については早い段階でバランスを崩してしまったのが少し残念ではあるので、次局以降、内容をよくしていけるように頑張りたいと思います。

Ousho202302090101107

この局面で藤井王将が投了し、羽生九段の勝ちとなりました。終局時刻は16時3分。消費時間は、▲羽生6時間4分、△藤井6時間58分。この結果、今シリーズの七番勝負は2勝2敗のタイに持ち込まれました。第5局は2月25・26日(土・日)に島根県大田市「さんべ荘」で行われます。

20230210_96図は15時30分頃の局面。後手が8五の歩を突いて、先手玉に嫌みをつけたところです。形勢は羽生九段が優位を広げて勝ちに近づいており、あとは着地をどのように決めるかという場面になりました。

図で▲6五歩と桂を取り、次の▲7三桂を狙って勝ちなら分かりやすいですが、▲8六同歩や▲8六同銀と相手をする手も目につくので悩ましいところです。△2八飛の打ち込みには、常に▲4九香が手堅い受けになります。

A7300084(羽生九段)