第53期王位戦七番勝負第3局 Feed

2012年8月 1日 (水)

Dsc_0369

定刻の9時。深々と一礼して対局開始。

Dsc_0376

羽生王位の初手は▲7六歩。

Dsc_0380

Dsc_0382

▲7六歩に対し藤井九段はしばし手を止める。5分ほど使って△3四歩が着手された。

(吟)

Dsc_0314

おはようございます。今朝の長崎も綺麗に晴れ渡っています。王位戦第3局は9時より対局が開始される。

Satoushuuji


王位戦第3局、1日目のTwitter解説は佐藤秀司七段です。

佐藤秀司>本日の解説を務めさせて頂きます佐藤秀司です。本日1日、宜しくお願い致します。   気合が入って早起きしてしまいました。朝シャンして今、パソコンの前です。戦型予想は、藤井さんにシステムを発動して欲しいと思うのですが、やはり一手損角換わり振り飛車かなぁ、と思います。                                 

Twitter解説

(吟)

2012年7月31日 (火)

明日は何が飛び出すか……といっても戦型の話ではない。

Dsc_0197

検分後、控室を訪れ昼食のメニューを決める藤井九段。今シリーズではおなじみの光景になった。

Dsc_0199

午後のおやつは? 藤井流次の一手は明日のお楽しみ。

Dsc_0202

Dsc_0311

明日からの王位戦第3局をお楽しみに。

(吟)

Dsc_0284

加藤九段・山崎七段・室田女流初段による第3局の見どころが語られた。

加藤九段「第2局は斬新な形でしたね。明日の対局も作戦はだいたい決まっています。藤井九段の振り飛車に羽生王位の居飛車。
でも、相振り飛車もありますね。私は二人の対局の立会人を務めたこともあります。話が面白いですね。藤井さんはあるインタビューで、藤井システムは研究され尽くされたので勝てなくなったと話していましたが、挑戦者決定戦では藤井システムで勝ってさすが勝負師と思いましたね。大変よろしい」
山崎七段「これまでの対局は1勝1敗、千日手を含めて3局指されました。いずれも面白い将棋でしたが、内容的に藤井ペースで序盤が進んでいることが多かったです。ですので、羽生王位が怒って序盤から牙を向くのではないかと思います。羽生王位の序盤戦に注目しようとしていたのですが、先ほどのあいさつでは藤井九段の方が秘策を用意している雰囲気だったので、それで予測がつきにくくなりました」

Dsc_0290

加藤九段「なるほどね、藤井さんはですね。ここ1・2年くらい矢倉もやっていましたね。矢倉もありかなぁ」
山崎七段「そうですね。あるいは新しい何かをやりたいようなことをおっしゃっていたので」
加藤九段「僕の感触としては、羽生王位も防衛はよほどしっかりしないと大変です。藤井さんは久しぶりの登場でしょ。内容を見ていると猛さん、僕は藤井さんのことを猛さんと読んでいるんだけれど、非常に出来がいい」
山崎七段「第1局の千日手局を見ていて面白いと感じて、千日手になってしまってもったいないなというくらいいい将棋でした。
第2局も面白かった。こんな作戦あるのか、と。プロもある程度は将棋を見て、知っているはずなのですが、見たことがないなという、よく思いつくなという作戦でした」
Dsc_0292

加藤九段「羽生さんのタイトル獲得数81期はまず抜かれないと思いますが、藤井九段は竜王3連覇はすごい実績で、いかに強いかの証明です。竜王戦も王位戦も2日制の七番勝負でじっくり戦って勝っているということは実力のある証拠です。今期の王位戦は大熱戦ですね。勝敗の予想ができません」

Dsc_0304

(文章書き起こし銀杏記者、写真・吟)

Dsc_0228

乾杯のご発声は長崎商工会議所会頭・上田恵三様。

Dsc_0236

20120731_fujii

決意表明の前にキリリと藤井九段。

Dsc_0251


羽生王位決意表明

「地元の皆さんの熱気をひしひしと感じました。王位戦は全国各地を転戦して行われていまして、今回は長崎での対局となりました。
今日は前夜祭の前に出島を観光して、よい経験になりました。2日制の長丁場ですが、暑さに負けないように盤上でも熱い戦いを繰り広げたいです」

Dsc_0259

藤井九段決意表明

「長崎県と言いますと、家族とハウステンボスに旅行したことはありますが、対局で長崎に来たのは初めてです。王位戦も初めての七番勝負ですし、新鮮な気持ちです。今日、地元のファンの皆さんと接して熱いものを感じております。私にとって2日制の対局は10年ぶりですが、第2局まで戦って慣れてきました。明日からの対局は、ファンの方に自分の将棋をアピールしたいというか熱戦を繰り広げたい。いま、オリンピックに目が向いているので、王位戦も盛り上がっているんだぞと注目していただけるように頑張りたい」

20120731_zenyasai10

決意表明に続き、記念品が両対局者に贈呈された。記念品はべっ甲で長崎の特産品。

Dsc_0274

花束が贈呈され、両対局者は会場をあとにした。

(両対局者コメント書き起こし銀杏記者)

(吟)