
藤井王座、△6五桂(42手目)と積極的に打って出ました。「桂の高跳び歩のえじき」という格言がありますが、▲6六歩には△7七歩▲6七金△8六歩▲同歩△同飛▲6五歩△9八歩▲同香△8七飛成(参考図)という攻め筋があります。

端の突き捨てによって△9八歩が入ることがポイントで、参考図は次に△7八歩成▲同銀△8八竜と△9八竜の両狙いになっています。香を入手すれば△2四香が痛打。先手はこう進むと失敗なので、どう対応するか策を練る必要があります。控室では日本将棋連盟常務理事の森下卓九段、取材に訪れた勝又清和七段が飯島八段と継ぎ盤を囲んでいます。飯島八段は「手が広い」とうなっていました。

(文)