攻防手の筋
図は▲2五歩と打ち、玉頭に狙いを定めたところ。△2五同歩では▲3六桂があります。
ここでは△4九角▲6八玉に△1六角成(下の参考図)が検討されていました。
▲1六同香は△6九飛打▲5八玉△4九飛左成までの詰みがあります。先手が詰めろを受ければ△2五馬と歩を取れるので△4九角~△1六角成は攻防手でした。
本譜は△4九角ではなく△1九金でした。これは入玉を目指す手順だと見られています。
(翔)
« 19時半頃の大盤解説会 | メイン | 藤井王座、一分将棋に入る »
図は▲2五歩と打ち、玉頭に狙いを定めたところ。△2五同歩では▲3六桂があります。
ここでは△4九角▲6八玉に△1六角成(下の参考図)が検討されていました。
▲1六同香は△6九飛打▲5八玉△4九飛左成までの詰みがあります。先手が詰めろを受ければ△2五馬と歩を取れるので△4九角~△1六角成は攻防手でした。
本譜は△4九角ではなく△1九金でした。これは入玉を目指す手順だと見られています。
(翔)