« 2024年7月 | メイン | 2024年10月 »
【動画配信情報】
◆NIKKEI LIVE
主催の日本経済新聞社「NIKKEI LIVE」で解説付きの生配信が行われます。
解説:深浦康市九段 聞き手:小高佐季子女流初段
https://www.nikkei.com/live/event/EVT240731002
◆ABEMA
ABEMAでライブ配信が行われます。
9月18日(水)8時30分配信開始
解説:屋敷伸之九段、遠山雄亮六段、金井恒太六段
聞き手:貞升南女流二段、武富礼衣女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/ETRpqjBdvMFbjd
◆囲碁将棋プラス
囲碁将棋プラスでライブ配信が行われます。
解説:木村一基九段、横山泰明七段
聞き手:和田あき女流二段、内田晶さん(観戦記者)
https://www.youtube.com/watch?v=O5-DLjwu57s
https://www.youtube.com/watch?v=wwdrhd6j1R4
【現地大盤解説会】※チケット完売
現地大盤解説会は名古屋マリオットアソシアホテルで9月18日(水)14時に開始します。
※事前申込制でチケットは完売しました
【駒テラス西参道大盤解説会】
9月18日(水)16時30分開始
解説:塚田泰明九段 聞き手:脇田菜々子女流初段
https://www.shogi.or.jp/event/2024/09/72_2_1.html
(八雲)
藤井聡太王座に永瀬拓矢九段が挑戦する第72期王座戦五番勝負は、藤井王座が先勝して第2局を迎えました。対局は9月18日(水)、愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」で行われます。
持ち時間は各5時間(チェスクロック使用)、使いきると1手60秒未満の秒読み。対局開始は9時、昼食休憩は12時10分から13時、夕食休憩は17時から17時30分。先手番は藤井王座です。
本局の立会人は中村修九段、新聞解説は千田翔太八段、記録係は榊大輝二段。現地大盤解説会は解説が高見泰地七段、聞き手が中澤沙耶女流二段、ゲストに杉本昌隆八段が出演します。主催紙の観戦記は上地隆蔵さんが担当します。
【主催:日本経済新聞社】
https://www.nikkei.com/
【特別協賛:東海東京証券】
https://www.tokaitokyo.co.jp/
(八雲)
■藤井聡太王座
――前例の少ない戦いになった。作戦選択について。
藤井 後手番になったらやろうと思っていた作戦ではあったんですけど、序盤からかなり手が広い将棋になるので、そのあとどういう形になるかはわかっていなかったです。
――中盤の形勢判断は。
藤井 馬をつくられたあたりはうまくバランスを取れるかどうかと思っていたんですけど、昼休明けあたりから少し自信がないような気がしたので、駒組みのあたりでもう少し工夫が必要だったのかなという気がしています。
――控室では△5五歩(80手目)から△2二歩(82手目)の構想が秀逸という評判だった。
藤井 ▲8三銀(69手目)と打たれてしまったあたりは苦しいと思っていたんですけど、どのくらい攻めの形をつくれるかと思っていました。
――どのあたりで勝ちになったと思ったか。
藤井 △5八飛(116手目)と飛車を打って詰めろが続きそうな形になったかなと感じました。
――一局を振り返って。
藤井 序盤はじっくりした展開になったんですけど、どうバランスを取ればいいかがなかなかわからなかったので、まずはそのあたりをしっかり振り返られればと思います。
――地元、名古屋での第2局に向けて。
藤井 第2局まで2週間ほどあるので、その間にしっかり準備していい状態で臨めるようにしたいと思います。
■永瀬拓矢九段
――前例の少ない戦いだった。序盤について。
永瀬 ▲4七角成(45手目)まで予定だったような気がするんですけど、プランが弱かったような気がします。
――中盤の展開については。
永瀬 判断がかなり難しいかなと思ったんですけど、よさを自覚することはなかったので、もう少しよい手を発見できれば模様がよく感じられたかもしれないですけど、そのよさを感じられる手を発見できなかった気がします。
――どのあたりで苦しくなったと考えるか。
永瀬 △2四金(100手目)と出られる手はもう少し難しいのかと思っていたんですけど、▲3三桂成とか▲5三銀不成とかが利かないと差がついてしまっているのかなと思いました。
――第2局に向けて。
永瀬 時間が空きますので、精いっぱい準備をして頑張りたいと思います。
(文)
双方の残り時間が少なくなってきました。藤井王座は残り10分を切っています。控室では▲6八金(103手目)に△6四銀▲6八金△同桂成で駒を蓄え、じっくり先手玉の寄せを目指す順を予想していましたが、藤井王座の指し手は逆サイドの△1三香でした。以下▲2四香△同角成▲同飛△2三香▲5三歩と進みます。
攻め駒と思われた角で香を食いちぎり、飛車を捕獲しました。攻防織り交ぜた曲線的な指し回しに、検討陣から驚きの声が上がります。残り時間が少なくなれば、直線的な順で決着をつける流れを考えたいもの。本譜は長引いても構わないという姿勢で、意外に映る組み立てです。形勢は依然、後手リードと見られていますが、森内九段は「ゴールに近づいている気がしませんね。秒読みになったら嫌ですよ」と話しています。永瀬九段に巻き返しのチャンスは訪れるでしょうか。
(文)