2024年2月 8日 (木)

15時になり、両対局者に2日目午後のおやつが出されました。スイーツは頼まず、飲み物だけの注文です。メニューは藤井王将が「発酵ジンジャーエール、国産バレンシアオレンジジュース」。菅井八段が「金のアイス抹茶ラテ、ハンドドリップコーヒー(冷)」です。

20240208a7300294(藤井王将のメニュー)

20240208a7300293(菅井八段のメニュー)

20240208_57_2対局再開後の一手は▲1六飛(第1図)でした。リーチの長い大駒を、狭い場所に打つのは気がつきにくい筋です。部分的には中村修九段が示していた手ですが、後手は▲1六飛に備えて△1四歩(48手目)と突いていた背景があります。20240208_65局面が進んで第2図。藤井王将は先んじて敵陣に飛車を打ち込み、具体的な戦果を求めにいきました。次は▲3二歩成△同金▲2一飛成が狙いです。

20240208a7300273(藤井王将が指した▲1六飛は57分の長考だった)

20240208_56_312時30分、この局面で藤井王将が39分使って2日目の昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲藤井5時間22分、△菅井5時間37分。昼食メニューは藤井王将が「ラム肉の炭火焼き(甘辛酸の3種のソース・ボルシチ・ライ麦パン・野菜のピクルス) 、菅井八段が1日目と同じく「かじか出汁のラーメン(自家製麺・柔豚チャーシュー)、行者にんにくミニチャーハン、猪餃子」です。対局は13時30分に再開されます。

20240208a7300218_3 (藤井王将のメニュー)

20240208a7300223(菅井八段のメニュー)

20240208_56図は2六にいた馬を3六に寄せた局面。ここで▲3四飛と馬金両取りをかけて先手有利と見られています。飛車打ち自体は後手も織り込み済みですが、以下△3三飛▲3六飛△同飛▲4五銀で後手の飛車が狭い格好になります。