封じ手予想を立会人の青野照市九段、副立会人の中村太地八段、記録係の吉田響太三段に聞きました。棋譜コメントの内容を当ブログに転載します(書き起こし=紋蛇)。
青野九段「(1)△4七歩成にします。▲同金とさせれば、激しい戦いになったときに△6九角や△4九飛と先手で打ち込めます。▲4七同金にどう指すかはまた難しいのですが、△8一飛でしょうか。形勢はどちらがいいという感じはしませんが、私は後手を持ったときに不安があります」
(青野九段)
中村太八段「(2)△8一飛を予想します。右玉では定番の飛車引きで、形を整えながら▲4一銀の割り打ちを消す意味もあります。▲3五角には△4三銀や△5三銀で頑張ってどうでしょう。銀打ちに代えて△3五同馬▲同飛だと、▲8五飛ができるのも気になりますから。現局面の形勢は難しそうで、攻め将棋なら先手を持ちたいでしょうね」
(厳しい表情でモニターを見つめる中村太八段)
吉田響三段「(3)△4三金左を考えていました。▲4一銀の割り打ちを消しながら、玉形を厚くした意味です。(2)△8一飛は後に▲8五銀△同飛となりそうで、飛車引きが無駄になってしまうのを気にしました」