2025年8月
対局開始(1)
第4局1日目は8月19日(火)9時開始
おはようございます。本日9時から、伊藤園お~いお茶杯王位戦七番勝負第4局▲藤井聡太王位-△永瀬拓矢九段が行われます。対局場は福岡県宗像市「宗像ユリックス」です。
対局開始は19日9時。持ち時間は各8時間。昼食休憩は12時30分~13時30分。封じ手時刻は18時。20日9時に封じ手が開封されて指し継がれます。
立会人は中田功八段、副立会人(兼大盤解説)は稲葉陽八段、記録係は齋藤光寿三段(門倉啓太六段門下)、大盤解説会聞き手は藤井奈々女流初段がそれぞれ務めます。観戦記担当は小池大志さんです。
本日もよろしくお願いいたします。
【棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/66/oui202508190101.html
【1日目スケジュール】
09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手
動画配信情報(8/19)
ABEMAでは下記の通り、1日目の動画配信が行われます。
8月19日(火)8時半~19時半
https://abema.tv/channels/shogi/slots/A5Z9TVsA5zge2j
出演:高橋佑二郎四段、齊藤優希四段、貞升南女流二段、内山あや女流初段
前夜祭(4)
対局者の降壇後、出演棋士による対局の見どころトークショーが開かれました。
(藤井奈々女流初段、中田功八段、森下卓九段、稲葉陽八段が出演。「対局の見どころ」のはずが、「森下少年と中田少年の出会い」から「40年後の将棋界」まで、多岐にわたるテーマで30分語り合った)
(終わりに中田功八段が「森下さん、お祝いがあるんですよね」)
(3月に公式戦通算1000勝を達成した森下卓九段に、宗像ユリックス内で開かれているこども将棋教室の生徒さんから花束が贈られた)
【森下卓九段、1000勝(特別将棋栄誉賞)を達成!】(日本将棋連盟)
藤井女流初段「実は中田先生もお祝い事がありましたよね……」
中田八段「俺のは聞いてないよ!?」
(7月に公式戦通算600勝を達成した中田八段にも、こども将棋教室の生徒さんから花束が贈られた)
【中田功八段、600勝(将棋栄誉賞)を達成】(日本将棋連盟)
(中田八段は、森下九段へのサプライズだけ知らされていたそうだ)
前夜祭の模様は以上です。明日の対局をお楽しみに!
前夜祭(3)
藤井聡太王位あいさつ
「宗像市は宗像大社に代表される歴史のある町という印象でしたが、市長からご紹介がありましたように『食のまち』でもあるということで、お食事やおやつを楽しみにしています。第4局ということでここまでの3局を戦った経験をもとに、よりよい内容の将棋を皆様にお見せできるように2日間しっかり集中して戦っていきたいと思います」
永瀬拓矢九段あいさつ
「福岡は明太子、穴子のイメージが強かったですが、今回宗像市にうかがうことができて、名産のとらふく(とらふぐ)、アカモク、宗像牛と美味しいものがたくさんあると伺いました。明日はまずアカモクと宗像牛をいただこうと思っています。ありがとうございます。
明日から第4局で、ここまで厳しい星取りとなっていますが、私自身ができることは決まっています。盤上に集中し、熱戦にできるようにがんばりたいです」
(ユリックスジュニアブラスの男の子たちが花束を贈呈した)
(河野克也・宗像市副市長と伊豆美沙子・宗像市長が「宗像を将棋で盛り上げタイ!」と鯛しゃぶセットの目録を贈呈)
(記念撮影)
(来場した棋士の記念撮影。藤井王位と永瀬九段はこのあと退場した)