2025年5月

2025年5月 7日 (水)

佐々木勇気八段
(佐々木勇気八段は直接対決を制して挑戦者決定戦へ)

▼佐々木勇気八段(紅組優勝)のコメント

「今日の将棋は、どの戦型になるかはわからなかったんですけど、序盤で▲5八金と寄られて先手に工夫され、それにどう対応していくかという感じでした。▲5八金~▲4五桂が斬新な仕掛けで、形勢を離されないように時間を使わざるをえなかったんですけど。形勢が難しかったらいいなと思って指していました。なかなか王位戦ではここまで勝ち上がることができなかったので、挑戦者決定戦でも自分の全力を出し切りたいです」

大橋貴洸七段
(敗れた大橋貴洸七段はリーグ陥落となった)

感想戦
(感想戦)

※インタビュー書き起こし:紋蛇

20250507_dsc_0081(勝った佐々木七段は3勝2敗でリーグ残留を決めた)

20250507_dsc_0083(敗れた丸山九段は2勝3敗で今期のリーグを終えた)

Dsc_0104(感想戦の様子)

Dsc_0107(感想戦は19時50分に終了した)

以上で本局の中継を終了します。ご観戦いただき、ありがとうございました。

Oui202505070401114▲大橋-△佐々木勇戦は、佐々木勇八段が勝ちました。終局時刻は19時44分。消費時間は▲大橋3時間56分、△佐々木3時間56分。勝った佐々木勇八段は4勝1敗で紅組優勝を決めました。敗れた大橋七段は3勝2敗になり、リーグ陥落です。

Oui202505070201110110手で、永瀬九段が都成七段をくだしました。終局時刻は19時45分。消費時間は▲都成3時間59分、△永瀬3時間56分。勝った永瀬九段は5勝0敗となり、白組優勝・挑戦者決定戦進出が決まりました。敗れた都成七段は0勝5敗です。

Oui202505070301113

白組の▲羽生-△杉本和戦は長い中盤戦を経て、ようやく決戦に入りました。すでに両者の残り時間は10分を切っています。玉の堅さでまさる先手がペースを握って終盤戦に入りそうです。杉本六段はしばらく受けに回って反撃に出る余裕を得たいところ。持ち味の粘り強さを発揮できるでしょうか。

Oui20250507050187▲佐々木大-△丸山戦は、87手で佐々木七段が勝ちました。終局時刻は18時55分。消費時間は▲佐々木七段3時間37分、△丸山九段3時間57分(持ち時間は各4時間)。
勝った佐々木七段は3勝2敗となり、リーグ残留が決まりました。敗れた丸山九段は2勝3敗でリーグ陥落となりました。