第36期女流王位戦挑戦者決定戦

2025年3月14日 (金)

昼食休憩明け

20250314a7300733(手番の伊藤女流四段は、再開後も引き続き時間を使っていた)

20250314a7300715

20250314a7300744


(玉響)

昼食休憩

20250314_5112時、この局面で伊藤女流四段が19分使って昼食休憩に入りました。消費時間は☗西山44分、☖伊藤55分。昼食の注文は西山女流三冠が「豚しゃぶ(梅しそ)弁当」(鳩やぐら)、伊藤女流四段の注文はありませんでした。対局は12時40分に再開されます。

20250314a7300704 (昼食休憩に入った直後は、伊藤女流四段が残って考えていた)

20250314a7300701(西山女流三冠が頼んだ「豚しゃぶ(梅しそ)弁当」)

(玉響)

先手が開戦

20250314_49図は11時35分過ぎの局面。▲5六歩でいよいよ駒がぶつかりました。先手はもともと三間飛車でしたが、右玉の構えに変形させたことで相居飛車のような戦型になりました。西山女流三冠は華のある攻め将棋、伊藤女流四段は銀冠を好む受け将棋。両者ともに力を発揮できそうな展開です。

20250314a7300679(西山女流三冠)

20250314a7300678(伊藤女流四段)

(玉響)

前例のない局面に

20250314_31図は10時40分頃の局面。4八にいた玉を3八に寄ったところです。この手に代えて▲3八金なら公式戦の前例がありましたが、現局面は関係者が使用するデータベースでは見当たりませんでした。先手は敵玉を間接的ににらむ7七角型を生かしたいので、▲2六歩~▲2五歩の仕掛けを軸に駒組みを進めたいところです。一方の後手は△1二香~△1一玉で穴熊に組み替えることはできますが、手数を要します。伊藤女流四段は分岐点と見たか、ここで時間を使っています。

(玉響)

対局開始

先手番を得た西山女流三冠は、初手▲7八飛戦法を採用しました。対するオールラウンダーの伊藤女流四段は、2手目に△8四歩と突いて居飛車を明示しています。

20250314a7300674

20250314a7300682(初手▲7八飛を着手する西山女流三冠)

20250314a7300683(2手目△8四歩を着手する伊藤女流四段)

(玉響)

振り駒まで

朝は西山女流三冠、伊藤女流四段の順に対局室入りしました。9時52分には西山女流三冠の振り歩先で振り駒が行われ、「歩」が3枚。西山女流三冠の先手番が決まりました。

20250314a7300657(西山朋佳女流三冠)

20250314a7300656(伊藤沙恵女流四段)

20250314a7300663(振り駒の様子)

20250314a7300665(1枚が西山女流三冠の脇息の下に入り込む。これが「歩」になり、先後が決まった)

(玉響)

2025年3月13日 (木)

動画中継

本局の模様は中日新聞・東京新聞のYouTubeチャンネルで動画配信されます。

【LIVE配信 西山朋佳女流三冠 伊藤沙恵女流四段 女流王位戦挑戦者決定戦】
https://www.youtube.com/watch?v=WOPfnVsU-MY

(玉響)

挑戦者決定戦は3月14日10時開始

福間香奈女流王位への挑戦を目指す第36期女流王位戦は、挑戦者決定戦を迎えました。紅組優勝の西山朋佳女流三冠と白組優勝の伊藤沙恵女流四段が挑戦権を争います。
対局は3月14日(金)に東京・将棋会館「特別対局室」で行われます。対局開始は10時、持ち時間は各3時間。先後は振り駒で決定します。

本局の中継は棋譜コメントを睡蓮、本ブログを玉響が担当します。よろしくお願いいたします。

【棋譜再生ページ】
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/36/joryu-oui202503140101.html

(玉響)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading
このサイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。