図は10時40分頃の局面。4八にいた玉を3八に寄ったところです。この手に代えて▲3八金なら公式戦の前例がありましたが、現局面は関係者が使用するデータベースでは見当たりませんでした。先手は敵玉を間接的ににらむ7七角型を生かしたいので、▲2六歩~▲2五歩の仕掛けを軸に駒組みを進めたいところです。一方の後手は△1二香~△1一玉で穴熊に組み替えることはできますが、手数を要します。伊藤女流四段は分岐点と見たか、ここで時間を使っています。
(玉響)
本局の模様は中日新聞・東京新聞のYouTubeチャンネルで動画配信されます。
【LIVE配信 西山朋佳女流三冠 伊藤沙恵女流四段 女流王位戦挑戦者決定戦】
https://www.youtube.com/watch?v=WOPfnVsU-MY
(玉響)
福間香奈女流王位への挑戦を目指す第36期女流王位戦は、挑戦者決定戦を迎えました。紅組優勝の西山朋佳女流三冠と白組優勝の伊藤沙恵女流四段が挑戦権を争います。
対局は3月14日(金)に東京・将棋会館「特別対局室」で行われます。対局開始は10時、持ち時間は各3時間。先後は振り駒で決定します。
本局の中継は棋譜コメントを睡蓮、本ブログを玉響が担当します。よろしくお願いいたします。
【棋譜再生ページ】
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/36/joryu-oui202503140101.html
(玉響)