第24期女流王位戦五番勝負第5局

2013年6月17日 (月)

後手やや有利

Fig65

1図から後手が技をかけにいった。
△2七歩▲同飛△2六歩▲同飛△4五銀▲同歩△2六角▲2三歩成△4五桂▲6九歩(2図)。
手順中の△4五桂が「味のいい手」で、歩切れを解消しながら桂を逃がしている。駒割りは飛銀交換で後手の駒得。どこかで△8二玉と自玉を安定させる手もある。
鈴木八段や先崎八段は後手持ち。横山六段も「後手やや有利」と判定している。

E039
(再開直後の甲斐智美女流四段)
E029
(同じく里見香奈女流王位)

(牛蒡)

13時30分ごろの控室

E013
(安食総子女流初段が来訪)
E007
(鈴木八段の検討を聞いている)
E016
(片上大輔六段も控室へ。片上六段は日本将棋連盟の理事でもある)
E002
(しばらくして先崎学八段が登場。継ぎ盤の前に座った)

(牛蒡)

対局再開

E014

E054

E027_2

E062

E097
(里見女流王位は再開後も考慮を続けていた)

(牛蒡)

休憩中の対局室

D003
(特別対局室。将棋会館では最も格式の高い部屋だ)
D005
(昼食休憩時点の盤面)
D012
(駒の作者は大竹竹風師)
D015
(書体は菱湖書)

(牛蒡)

対局者の食事注文

里見女流王位は「うな重・梅」(ふじもと)。ごはんは少なめとの注文だった。
甲斐女流四段の注文は「わかめうどん」(ほそ島や)。

D002
(うな重・梅のごはん少なめ)
D011
(わかめうどん)

(牛蒡)

昼食休憩

Fig50図の局面で昼食休憩に入った。
休憩までの消費時間は▲里見1時間13分、△甲斐1時間23分(持ち時間、各4時間)。

「午前中から駒がぶつかって激しい将棋になりました。形勢は互角ですが、ここからの数手で形勢に差がつく可能性が高いと思います」(横山六段)


(牛蒡)

手筋の成り捨て

Fig52s

11時25分ごろ、先手は▲9三歩成と成り捨てた。後手陣を乱す狙いだ。
控室の検討手順は▲9三歩成△同玉に(1)▲6七銀△同銀成▲同角△8二玉(参考図)。この変化は後手がうまくいなしているのではないか、というのが鈴木八段の見解だ。参考図で銀取りを受けて▲9四歩は歩切れになる。
Twitter解説の横山六段は▲9三歩成△同玉に(2)▲8六銀を指摘している。横山六段の見解は「互角」。

C002
(継ぎ盤に示された一変化。後手陣を指さして「これが堅いよね」と鈴木八段)

(牛蒡)

11時ごろの控室

C008
(北島忠雄六段が控室へ)
C003
(北島六段)

(牛蒡)

先手が忙しい局面

Fig40双方とも積極的に動いた本局。後手は先手陣を乱すことに成功。さらに美濃囲いを構築するなど、王道の駒組みを続けている。6六銀は5五の地点に引く余地があるのでタダで取られることはなく、8四角の風通しも悪くない。落ち着いた展開になれば、後手陣はどんどん好形になりそうだ。先手はそうなる前に動く必要があり、忙しい局面といえる。
そこで里見女流王位は図から▲9五歩と動いた。端でどれだけの戦果をあげられるか。


C071
(序盤戦は甲斐女流四段がうまく立ち回っている)

(牛蒡)

10時半ごろの控室

C001
(棋士は鈴木八段のみだが、その話術に控室は朝から盛り上がっている)
C004
(継ぎ盤は38手目△7四歩で止まっている)

(牛蒡)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading
このサイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。