永瀬二冠は角を成って先手玉に迫りましたが、▲6八玉(図)が早逃げの好手。先手陣は右辺が広く、図で△6六金と押さえようとしても▲8四角で抜かれてしまいます。難解な終盤戦が続いていましたが、藤井七段が抜け出したようです。
2020年6月
2020年6月23日 (火)
驚きの組み立て
控室では△5四桂(74手目)に対するうまい対応を探していました。平凡に飛車を追うなら▲7六歩ですが、△8五飛▲8六歩△4六桂▲8五歩△7七歩(参考図)で7筋の空間に歩を打たれます。
参考図で▲7七同金は、△7九角▲5九玉△3八桂成▲同金△3五角成と銀を抜いて技が決まります。
本譜は▲6七桂(75手目)が妙手。以下△4六桂▲7五桂と取り合いになれば、△7七歩が生じない仕組みです。永瀬二冠は△4五飛と逃げましたが、藤井七段は▲3七桂△4六飛▲同歩△6六桂▲2九飛(81手目)と桂を跳ねて催促し、飛車を下段に引く余地を作りました。
不安定な先手玉ですが、飛車が受けに働いてなかなか耐久力があります。藤井七段はこの複雑な組み立てを時間切迫の中で読んでいました。
白熱する戦い
じっと金寄り
永瀬二冠が端を絡めて攻める中、藤井七段は▲4八金(図)と離れている金をじっと寄せました。戦場になっている左辺を放置するので大胆な一着です。控室の検討陣も驚いています。藤井七段の残り時間は10分になりました。
永瀬二冠の攻めと藤井七段の受け
永瀬二冠が手裏剣を放つ
じりじりとしたにらみ合いが続いていましたが、永瀬二冠が△3八歩(図)と手裏剣を放ちました。放っておけばと金ができ、取れば守りの金が玉から離れます。技をかける準備でしょうか。いよいよ戦いに入るかもしれません。