2日目午後のおやつ 15時、午後のおやつが出されました。豊島王位がフルーツの盛り合わせとオレンジジュース。木村九段はフルーツの盛り合わせとアイスコーヒーです。豊島王位はフルーツの盛り合わせ4連投でした。 (マンゴーやパイン、ピオーネ、シャインマスカットなどが並ぶ)
大濠公園(2) (柳島から松島をつなぐ松月橋) (中は木陰が多く過ごしやすい)(万葉歌碑、荒津の浜。旅立つ者が詠んだ別れの歌だという) (松島と菖蒲島をつなぐ茶村橋)(遠くには鴨島が見える)(左側が松島。松月橋が架かって、右側が柳島)
2日目昼食休憩明け 13時30分、対局が再開しました。(対局再開が告げられたとき、豊島王位は対局室に入っていなかった)(数分遅れて入室した。着座して襟元を整える)(すぐの着手はなかった。もうしばらく考えるか)
2日目昼食休憩 12時30分、この局面で豊島王位が1時間37分考えて昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島6時間29分、△木村4時間21分。昼食の注文は、両者ともに「西鉄グランドホテルオリジナルビーフカレー(牛フィレ肉)」とサラダ。対局再開は13時30分です。 (50年変わらない味を守り続けている)
攻め駒を責める 木村九段が長考で△3七銀と返して、切り合いに投入しそうな雰囲気です。控室では「勝負を決めにいった手」との声も聞かれます。(控室に早咲誠和さんが訪れた。数多のアマチュアタイトルを獲得してきた全国屈指の強豪である)(11時40分頃、ニコニコ生放送のティロフォンに出演した深浦九段)