2014年5月

2014年5月12日 (月)

最上位の特別対局室では、紅組の森内俊之竜王・名人(3勝1敗)-豊島将之七段(2勝2敗)戦と白組の渡辺明二冠(2勝2敗)-森下卓九段(2勝2敗)戦が行われている。森内竜王・名人は勝てばプレーオフ以上が確定する。豊島七段は自身が勝ち、広瀬八段と千田四段が敗れた場合にプレーオフ進出となる。

Img_1578

Img_1607

(豊島将之七段)

Img_1611

(森内俊之竜王・名人)

(文)

Dsc_0043白組「特別対局室」では▲渡辺二冠-△森下九段戦が行われている。

Dsc_0046渡辺二冠、森下九段ともにリーグ成績は2勝2敗。

Dsc_0044「特別対局室」の奥側では紅組の▲豊島七段-△森内竜王・名人戦が行われている。

(吟)

大広間の中央に位置する「棋峰」では広瀬章人八段(3勝1敗)と澤田真吾五段(0勝4敗)の対局が行われている。王位1期の実績を持つ広瀬八段は、勝てばプレーオフ以上が確定する。

Img_1551

Img_1575

(広瀬章人八段)

Img_1570

(澤田真吾五段)

(文)

大広間の一角「雲鶴」では行方尚史八段(1勝3敗)と千田翔太四段(3勝1敗)の対局が行われている。千田四段は勝てばプレーオフ以上が確定する。

Img_1618001

Img_1626

(行方尚史八段)

Img_1631

Img_1632

(千田翔太四段)

(文)

Dsc_0026_2

Dsc_0009
白組「高雄」で行われている▲藤井九段-△木村八段戦。木村八段が4連勝で挑戦者決定戦進出を決めている。

Dsc_0032 「高雄」の間の奥では同じ白組の▲及川五段-△佐藤九段戦が行われている。
(吟)