2014年5月

2014年5月12日 (月)

先手:行方尚史八段
後手:千田翔太四段
消費時間:▲53分△1時間5分
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △4一玉 ▲3六歩 △4二銀 ▲3七桂 △2三歩(図)

20140512c

先手:渡辺明
後手:森下卓

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金 ▲5六銀 △4一玉
▲7九玉 △5四銀 ▲5八金 △4四歩 ▲3六歩 △3一玉
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂
▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩
▲1五歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲3五歩 △8六歩
▲同 銀(図)

49

▲8六同銀に森下が33分使って昼食休憩に入った。消費時間は▲渡辺33分、△森下1時間19分。

先手:広瀬章人八段
後手:澤田真吾五段
消費時間:▲1時間6分△52分
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △7四歩 ▲2五歩 △7二飛
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6九玉 △9四歩 ▲2八飛 △2三歩
▲4八銀 △9五歩 ▲5六歩 △7四飛 ▲6六歩 △6二銀
▲5八金 △3五歩 ▲6八銀 △1四歩 ▲1六歩 △2四飛
▲2五歩 △3四飛 ▲6七金右 △7二金(図)

20140512b

渡辺明二冠 うな重・梅、肝吸い(ふじもと)
木村八段  ロースカツ丼ライト(ふじもと)
豊島七段  唐揚げ定食(みろく庵)
及川五段  たぬきうどん(ほそ島や)
千田四段  親子丼(ほそ島や)

他の棋士は注文なし。

Img_1643

(ロースカツ丼ライト)

Dsc_0119

(唐揚げ定食)

Img_1666

(たぬきうどん)

Img_1663

(親子丼)

(文)

__kifu_for_windows_pro_v6_60__txt29

△1二香と上がったのが木村八段の趣向。このタイミングの香上がりは指されておらず△4三金右が前例では指されていた。藤井システムに対して穴熊を明示したものだ。△1二香に対して藤井九段は▲5六銀(図)と上がる。狙いは▲2五桂から▲4五歩の決戦策。昼食休憩明けには激しい戦いになりそうだ。

Dsc_0003(趣向を見せた木村八段。うまく潜れるのか)

(吟)

特別対局室で行われている2局、▲豊島-△森内戦と▲渡辺明-△森下戦はなんと2局とも角換わり腰掛け銀同型に進んでいる。少し前まで「同型は『富岡流』が切り札で先手よし」が通説だっただけに、この突然の環境の変わり様には驚かされる。

20140512_113609

(こちらは▲豊島-△森内戦。手前が豊島七段)

20140512_113723

(こちらは▲渡辺明-△森下戦。右が渡辺明二冠)

(文)