第53期王位戦七番勝負第2局 Feed

2012年7月23日 (月)

対局室は花びしホテル3階の「柏」の間。
検分は17時の少し前から始められました。

Dsc_0333
(検分はなごやかな雰囲気のなかで行われた)
Dsc_0340

Dsc_0360
(左から副立会の屋敷九段、立会人の勝浦修九段、記録係の石田直裕三段)
Dsc_0355

Dsc_0385

Dsc_0344_2

Dsc_0346

Dsc_0357
(特に問題もなく、15分ほどで終了した)

(牛蒡)

両対局者はホテル到着後、すぐに移動して、五稜郭内にある函館奉行所を見学しました。
函館奉行所は幕末の函館開港により設置された江戸幕府の役所で、奉行所の防御施設として築造されたのが五稜郭です。元治元年(1864年)に完成。明治維新の際には戊辰戦争最後の戦いである函館戦争の舞台となりました。その後、明治4年(1871年)に解体。平成22年(2010年)に復元されました。

Dsc_0077_2
(復元された函館奉行所)
Dsc_0125_2
(由来や建築方法について説明を受ける両対局者)
Dsc_0181

Dsc_0226

Dsc_0213

Dsc_0210

Dsc_0149_2
(副立会人を務める屋敷伸之九段)

(牛蒡)

関係者一行は函館到着後、以下のスケジュールをこなす予定です。

15:30 五稜郭観光
17:00 対局室検分
18:30 前夜祭

検分等の記事は前夜祭終了後にアップします。
よろしくお願いします。

Dsc_0080
(五稜郭タワーから撮影)
Dsc_0092
(写真は2012年4月14日に撮影)

(牛蒡)

関係者一行は13時25分に羽田を発ち、15時20分ごろに「花びしホテル」に到着しました。

Dsc_0003

Dsc_0001_3

Dsc_0011_2

Dsc_0027
(函館空港にて、羽生善治王位)
Dsc_0033_2
(同じく、挑戦者・藤井猛九段)
Dsc_0045

Dsc_0049
(花びしホテルに入る藤井九段)
Dsc_0050

(牛蒡)