2023年8月23日 (水)

終局直後インタビュー

Img_1556

Img_1577(防衛を果たした藤井聡太王位)

□勝った藤井聡太王位の談話

── △4四金(44手目)に対して▲4六歩と突きました。1日目を振り返って。
藤井 序盤は比較的穏やかな変化になったのですけど、類型の少ない形で、どう判断すればよいか難しかったです。▲4六歩は、ほかの手では進展性がないかなと思ったのですが、踏み込んでしまうことになるので。序盤の構想でどう指していいか分からなかったです。

── 封じ手の△1四角(46手目)については。
藤井 △1四角は一番指されたら嫌な手かなと思っていました。

── ▲5六角(53手目)と打った辺りは。
藤井 △1四角に対してどういう風に進めるか考えたのですが、本譜は少し誤算があって、苦しくしてしまったかなと思っていました。

── △8三同金(61手目)に対して▲7三歩成が35分の長考でした。
藤井 と金ができたことを主張にできるかなと思っていたのですが、こちらの玉形がキズを多く抱えていたので、どこかで攻め合いになってしまう展開かなと思っていました。

── その後、△2七歩成(70手目)から2筋、3筋を受ける展開になりました。
藤井 △2七飛成(76手目)の局面で、こちらの手が広いと思ったのですが、結局、何がよいのか分からず本譜は手を渡すような感じになってしまい、何か厳しい手が飛んできてもおかしくないと思っていました。

── ▲2四歩(77手目)と挟撃した辺りは。

藤井 代えて▲5三銀とか直接迫っていくような手も考えたのですが、成算が持てなかったので。ただ、▲2四歩はその瞬間が怖いので自信が持てる局面ではないのかなと。

── △3六銀(76手目)から挑戦者の攻めを受ける展開になりました。

藤井 △3六銀▲同金△同金▲6八玉の辺りまでは仕方がないかなと。ただ、条件次第では△7八竜~△7七金という筋で詰んでしまう可能性があるので、どうなっているのか分からなかったです。本譜は▲6八銀(87手目)と弾いてから▲7三桂成として、自玉を安定にできたので、少し指しやすくなったかなと思いました。

── 最後▲8三飛成(95手目)が「詰めろ逃れの詰めろ」でした。

藤井 そうですね。▲7三桂成のあと、どこかでタイミングよく金を取れればと思っていました。

── 一局を振り返って。

藤井 かなり難しい将棋で、序盤から中盤にかけて失敗してしまった気がするので、その辺りをしっかり振り返ることができればと思います。

── 改めて七番勝負を振り返って。

藤井 序盤からじっくり考える将棋が多く、自分に足りない部分が明確になったところもあったので、そういう将棋を経験できたことは勉強になったと思います。


Img_1583(敗れた佐々木大地七段)

■敗れた佐々木大地七段の談話

── 1日目を振り返って。

佐々木 横歩取りの後手番で、歩の損得は解消したのですが、こちらが愚形で手も後れているので。普通に組み合うと自信がないかなと思って動いたのですが、具体的な手順が見えていなくて、苦しい時間が長かったと思います。

── △1四角は124分の大長考でした。

佐々木 もう少し自陣を整備する変化もありましたが、やっぱり手損が響くと思ったので。本譜は△1四角と打ったのですが、そんなに成算があったわけではなく、先手に▲4七銀~▲3七桂の好形を作られたら相当勝ちづらくなることを懸念しました。

── ▲5六角の受けに対しては。

佐々木 常に8筋を突破される筋が残って、どうやって受けるか難しかったですし、こちらの角が効いているか分からなかったので、的確に対応されているように感じました。

── その後の8筋、7筋の攻防は。

佐々木 △7四歩(54手目)は仕方がないと思いましたが、本譜はこちらの玉がと金から近くて、どうやってアヤを求めるかという感じだったと思います。

── △2七歩成から猛攻をかけます。

佐々木 こちらの飛車が成り込んで、少し先手玉にプレッシャーをかけられるかなと思ったのですが、▲2四歩と垂らされた局面はどの変化も自信がなくて、やはり困っているのかなと感じました。

── △3六銀に96分の長考でした。

佐々木 本譜は相手に駒を渡していますし、安全地帯に逃げられて勝負形に持ち込めなくなってしまったかと思います。ただ、代わる手も見つけられなかったです。自信がない局面がずっと続いていた感じですね。

── 一局を振り返って。

佐々木 横歩取りの△3三金(24手目)と上がる形を目指したのですが、本譜は2筋、8筋に飛車を回ったあとのビジョンが明確ではなくて、手が後れているぶん、こちらが何かやらないといけないところが難しかったです。封じ手辺りから動いたものの、そんなに手応えがなくて、終始先手にペースを握られた気がします。

── 改めて七番勝負を振り返って。

佐々木 2日制で8時間という普段指したことのない時間で、序盤から濃密な長考もできましたし、非常に勉強になる将棋が多かったです。ただ、その中で自分の力不足を感じる部分も多かったので、さらに精進して、いい内容の将棋を指していけるようにしたいと思います。



Img_1574
(書き起こし=夏芽)