2023年5月

2023年5月 8日 (月)

おはようございます。5月8日(月)の一斉対局は6局のうち1局、リーグ紅組の服部慎一郎六段-徳田拳士四段戦が関西将棋会館で行われます。今朝の大阪は昨夜の雨が上がり、曇っています。関西将棋会館での対局の様子は飛龍がお伝えします。どうぞよろしくお願いいたします。

Asa1 (今朝の関西将棋会館)

2023年5月 7日 (日)

▲羽生-△豊島戦の模様はYouTubeチャンネル「中日新聞 東京新聞 将棋」とABEMAの将棋チャンネルで動画中継されます。


【羽生善治九段 豊島将之九段 王位戦挑戦者決定リーグ】
https://www.youtube.com/watch?v=3iATPZa0rE8


【伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦挑戦者決定リーグ 羽生善治九段 対 豊島将之九段|ABEMA】 https://abema.tv/channels/shogi/slots/9ThTPKtWNo9MrP

【白組成績】
佐々木大地七段 4勝0敗
渡辺 明名人  3勝1敗
池永天志五段  2勝2敗
増田康宏七段  1勝3敗
冨田誠也四段  1勝3敗
岡部怜央四段  1勝3敗

<優勝争い>
・佐々木大七段が敗れ、渡辺明名人が勝った場合のみ佐々木大七段と渡辺明名人によるプレーオフ(後日実施)。それ以外は佐々木大七段の優勝となります。

<残留争い>
・すでに池永五段、増田康七段、冨田四段、岡部四段の陥落が決まっています。

【紅組成績】
豊島将之九段  3勝1敗
羽生善治九段  3勝1敗
永瀬拓矢王座  2勝2敗
徳田拳士四段  2勝2敗
石井健太郎六段 1勝3敗
服部慎一郎六段 1勝3敗

<優勝争い>
▲羽生-△豊島戦の勝者

<残留争い>
陥落枠は4つ。永瀬王座の残留条件は自身が勝ち、なおかつ服部六段が勝った場合のみ。それ以外の結果は▲羽生-△豊島戦の敗者が残留となります(すでに石井六段、服部六段、徳田四段の陥落は決定)。

伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦のリーグ最終戦は、5月8日(月)に東西の将棋会館で一斉に行われます。対局開始は10時。持ち時間は各4時間。各対局の先後は事前の抽選により決まっています。
対戦カードは以下の通りです。

【紅組】
▲羽生善治九段(3勝1敗)-△豊島将之九段(3勝1敗)
▲石井健太郎六段(1勝3敗)-△永瀬拓矢王座(2勝2敗)
▲服部慎一郎六段(1勝3敗)-△徳田拳士四段(2勝2敗)

【白組】
▲池永天志五段(2勝2敗)-△佐々木大地七段(4勝0敗)
▲渡辺明名人(3勝1敗)-△冨田誠也四段(1勝3敗)
▲岡部怜央四段(1勝3敗)-△増田康宏七段(1勝3敗)

▲服部-△徳田戦のみ、関西将棋会館で行われます。ほか5局は東京・将棋会館での対局となります。

東京対局の中継は八雲、独楽、康太、睡蓮、玉響、関西対局の中継は飛龍が担当します。よろしくお願いいたします。