2022年7月

2022年7月14日 (木)

Dsc_6722(街中に戻って、定山源泉公園に。中に足湯があって、先客が楽しんでいた)

Dsc_6714

Dsc_6717_2(僧侶「美泉定山」。後ろは温泉が流れている)

Dsc_6718(美泉の滝)

Dsc_6721(「女の子みたいな河童ですね」と中村太七段)

Dsc_6725(最後は月見橋から、二見吊橋がある上流の写真を撮影して終了)

Dsc_6692(二見吊橋から上流を臨む。下に広がるのは、かっぱ伝説が伝わる「かっぱ淵」。秋になると紅葉が美しいそうだ)

【定山渓観光協会公式サイト:河童伝説】
https://jozankei.jp/about/#anc_05

Dsc_6697

Dsc_6701(橋を渡りきると、河童像)

Dsc_6700_2

Dsc_6711(下流から見た二見吊橋。森林のなかで、赤が映える)

昨日、定山渓を中村太七段と散策してきました。幼少期に札幌に住んでいたころ、家族旅行で訪れたそうですが、当時の記憶はあまりないそうです。
まずは豊平川沿いにある二見公園を通り、上流を目指します。

Dsc_6680_2

Dsc_6681_2(季節は夏。緑の香りが濃い)

Dsc_6685(かっぱ大王)