カテゴリ

« 端の戦い | メイン | 夕食休憩 »

2020年10月14日 (水)

Paravi解説・阿久津主税八段の見解

Paraviでは17時から阿久津主税八段と山根ことみ女流二段による大盤解説をライブ配信します。阿久津八段にここまでの進行やポイントを振り返ってもらうとともに、今後の見どころを語っていただきました。ぜひ番組をご覧ください。

【第68期 将棋王座戦 実況ライブ!】
https://bit.ly/2Gr4RJk

Img_0716_2(解説の阿久津主税八段と聞き手の山根ことみ女流二段)

【阿久津八段の見解】
本局は久保さんが初手▲5六歩から中飛車に構えて、序盤から意欲的な指し回しを見せました。▲7五歩(1図=13手目)は長期戦になれば石田流に組む狙いだと思います。対する永瀬さんは、先手の4八玉型にスキありと見て△5四歩(14手目)と動きました。似た仕掛けはありますが、同一局面はなく、用意周到ぶりはさすがだと感じました。久保さんとしてはじっくり囲いたいところで戦いになり、イヤな展開になったといえます。

20201014f
後手としては△7四歩(36手目)と手を戻すタイミングだったり、どこかで△1三香と歩を取る手だったり、本譜以外にもいろいろな手が考えられたところではありますが、馬を作ったあとの△5三歩(2図=22手目)が地味な好手だったと思います。自陣の銀を押し上げていく狙いで、永瀬さんらしい構想でした。

20201014e
▲2六角(3図=41手目)の局面はいかにも先手が危うい気がします。2枚の角を使った割に戦果が挙がっていませんし、▲2八銀(33手目)とカベ銀を余儀なくされたのも気になります。
とはいえ、後手も飛車が端に追いやられて働きが弱いですし、少しでもスキを見せたら一気に挽回されてしまいます。急に2枚の角が働くこともあるかもしれません。そういったことを考慮すると、このあたりが勝負所と見ます。夕食休憩まで何手か進みそうですので、この後の両者の指し手により注目です。

20201014d_2(琵琶)

このサイトに掲載されている記事・イラスト・写真・商標等の無断転載を禁じます。