カテゴリ

« 対局再開 | メイン | ニコニコ生放送を見る »

2013年9月18日 (水)

桐山九段の解説

桐山九段に午前のまとめと今後の展開を伺いました。

――午前の流れを振り返って

「いくつか戦型を予想していましたが、矢倉と雁木の形になるとは思いませんでした。特に雁木はほとんど指されませんので」

――なぜ雁木はプロ棋士から敬遠されるのでしょうか

「玉を固められないというのが大きな理由です。とにかく雁木は玉が薄い。居飛車でも振り飛車でも『玉を堅く固める』のが最近の流行ですが、その流れにあっていないんです。今は雁木が好きな人だけが指すという状況です。ちなみに私は指しません。指しこなせません。若手の中村さんが採用したということは非常に興味があります。どのような用意があるのか」

――午後の展開はどうなると予想しますか

32

「△5一角(図)は△8四角を狙っています。以下は△7三桂から△6五歩が自然です。注目すべきは先手の対応です。具体的には6八角型のままで戦うか、それとも角を移動するか。角を動かすなら、後手と同じように▲3六歩~▲5九角~▲2六角の要領です。どちらが先攻するかは先手次第ですね」


本譜は図から▲8八銀と引きました。桐山九段が指摘する△8四角~△7三桂~△6五歩の筋を警戒しています(△6五歩▲同歩△同桂の両取りを事前に避けている)。また▲7七桂を用意した意味もあります。羽生王座は6八角型で応接するつもりなのかもしれません。

E005

(桐山九段)

(牛蒡)

このサイトに掲載されている記事・イラスト・写真・商標等の無断転載を禁じます。