カテゴリ

« 自宅解説棋士による総括 | メイン | 第57期王座戦第3局 天童対局 記念将棋大会のご案内 »

2009年9月16日 (水)

大盤解説会での感想戦

64ouza20090916
久保「最終盤まで見ごたえのある将棋だったと思うのですが、△2九飛と打ったあたりの形勢判断はどうだったのでしょうか?」
羽生「角と銀がひどい形なので、ちょっと悪いかなと。先手先手でどんどん攻められる形なので、ええ。」
山崎「こちらも玉形が悪いので難しいなと思っていたのですが、時間が無かったので」
久保「△2九飛に▲3八銀ですと…」
山崎「それは△3九飛成で良いかと」
羽生「ええ、そうですね。△1九飛成と香を取ってくれればいいのですが、△3九飛成で角の処置が難しくなってしまうので」

87ouza20090916
久保「その後なのですが、山崎さんにチャンスは無かったのでしょうか」
山崎「いや、あの…実は最後まで勝ちだと…」
久保「あ、そうですよね。難しいですよね」
山崎「最後、▲3一飛に△4一金と引いて勝ちだと思っていたのです。▲3四飛成は詰めろなのですが、それに△6九角と打った手が詰めろになっていると見ていました」
久保「なるほど。しかし最後に▲8六歩ではなく▲8六銀の筋で後手玉が詰んでしまうという…」
山崎「そうですね。その順に気付いて、もう収拾がつかなくなってしまって」
久保「▲3一飛△4一金▲3四飛成に△6九角で。これが詰めろなので、後手玉が詰むかどうかですが」
山崎「▲6三桂△5二玉▲4三銀△6二玉▲7一馬△6三玉▲7二銀△7四玉のときに…」
羽生「(山崎が先手側を持って大盤の駒を動かすと、羽生も後手側を持って黙々と応じていく)」
山崎「▲7五銀△8五玉▲8六銀で、詰んでいます。8七に金が行けなければ詰まないと思ってしまって」
久保「その順になったときに、△6九角が利いてこないのですね。」
山崎「はい」

83ouza20090916
久保「その前の▲7一角あたりはどうだったでしょうか?」
羽生「▲7一角と打ったあたりは勝ちという感じはしませんでしたが…」
山崎「ええ、羽生王座が長考(23分)されたときに、先ほどの△6九角の筋が見えて、△2三歩を選んでしまいました。最初は△6九銀と打つつもりでしたが…」
羽生「はい、△6九銀かと思っていました」
山崎「△6九銀だと▲8二角成△7八銀成▲同玉△2八竜で角を抜いて、長い将棋になります」
久保「その変化は、実際のところどうなのでしょうか」
羽生「向こうもそんなには…2四に竜が行くので手厚いですが。ちょっとどういう風になるかは、わかりません」
山崎「長い将棋になると、よくわからない局面になったときに持ち時間が少ないので、ちょっと厳しいかなと。最後の数手はお粗末でした」

(烏)

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

このサイトに掲載されている記事・イラスト・写真・商標等の無断転載を禁じます。