第52期王位戦七番勝負第4局 Feed

2011年8月 9日 (火)

171
門司港ホテルの裏手に出ると、関門橋が見えます。対岸は山口県です。

186
こちらは源平合戦の舞台となった壇ノ浦の案内板。現在の関門橋の付け根のあたりが、壇ノ浦ということです。

(八雲)

Sankou1_2
前例をたどる進行」の続きとしてご覧いただきたい。飯島七段に新手の可能性について尋ねたところ、次のような答えが返ってきた。「新手ですか。私もよくわかりません。先ほどの私の長い手順の先でしょうか。▲3六銀(参考図=上図)以下△8八歩▲3四歩△2三歩▲3七桂△8九歩成▲同銀△8七飛成▲2九飛△8八歩▲9八角△8六竜(参考図=下図)。これは先手が良い変化にはあまり思わないのですが、この先に何かあるのかなと考えます」

Sankou2

「手順中、▲2九飛は必要な一手です。▲3三歩成△同銀としたとき、飛車が2六だと次に△3四桂が残ります。飛車を逃げれば△4六桂の王手金取り。それを避けた▲2九飛でもあります。△8六竜と逃げる手では△8五竜の前例もあります。△8六竜は次の△5四桂が狙いです」(飯島七段)

(文)

165
広瀬王位注文の「ブルーシールアイス盛り合わせ」。バニラ・パイン・シークヮーサーの3種。飲み物はストレートティー。なお、青い色のものがパイン味で、ソーダシャーベットを混ぜたもののようです。

169
羽生二冠注文の「ケーキ(洋菓子)の盛り合わせ」。午前中に広瀬王位が注文したものとメニューとしては同じで、毎回盛り合わせの内容を変えてくれるようです。飲み物はホットコーヒーでした。

(八雲)