2018年8月

2018年8月 2日 (木)

ホテルエミシア札幌から3キロほど東に野幌森林公園があります。1968年に道立自然公園に指定されて、今年はちょうど50年になります。面積は2053haにわたり、札幌市、江別市、北広島市にまたがります。園内には北海道開拓の村、北海道百年記念塔、北海道博物館などがあります。
2018年は北海道が命名されてから150年になります。

20180801_nopporo1 (野幌森林公園は自然豊か。時おり、タヌキが出ることもあるそうだ)

20180801_nopporo5(北海道開拓の村。明治から昭和初期にかけて建築された、52棟の歴史的建造物が移築・再現されている)

20180801_nopporo4

20180801_nopporo2 (北海道博物館)

20180801_nopporo3 (北海道新聞も共催している特別展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎 —見る、集める、伝える—」が8月26日まで開催。松浦武四郎は幕末に蝦夷地を探査。明治維新後、1869年に蝦夷地を北海道と命名した。アイヌ語の地名から郡名・国名(現在の総合振興局と振興局)の選定にもかかわった)

20180802_sugai5 (菅井王位は12時45分ごろ対局室に戻り、考え続けていた)

20180802_sugai6 (菅井王位が眼鏡をはずして、顔をぬぐう)

20180802_toyoshima5 (豊島棋聖)

20180802_sugai7 (対局が再開されると、菅井王位は▲4六同歩と取った)

13時ごろ、高見泰地叡王が控室を訪れました。さっそくAbemaTVに出演しています。

20180802_takami1 (高見泰地叡王)

20180802_takami2 (高見叡王は▲3八銀を示す。形勢については「穴熊の先手がまずまずと思うが、まだまだ難しい」とのこと)

2日目の昼食は、菅井王位が天丼(サラダ、みそ汁付き)、オレンジジュース。豊島棋聖がカツカレーを注文しました。しかし、菅井王位は昼食は取らず、対局室にフルーツの盛り合わせとアイスコーヒーを注文がありました(天丼はスタッフが食べました)。

20180802_hiru1_2 (菅井王位の注文)

20180802_hiru2

20180802_hiru5 (12時45分ごろ、菅井王位が対局室に戻る。しばらくして、出されたフルーツに手を伸ばした)

20180802_hiru3 (豊島棋聖の昼食)

20180802_hiru4