2015年6月

2015年6月 8日 (月)

19
図の局面は16年前の王位戦白組プレーオフの将棋に合流しています。先手は矢倉規広六段。当時はまだ四段でした。参考棋譜として紹介します。

第40期王位戦白組プレーオフ
平成11年6月11日 於・東京・千駄ヶ谷・東京将棋会館

 持ち時間 ▲四段 矢倉  規広
 各5時間 △九段 高橋 道雄

▲7六歩  △8四歩  ▲5六歩  △8五歩  ▲7七角  △5四歩  
▲8八飛  △3四歩  ▲2二角成△同  銀  ▲5三角  △5七角  
▲6八銀  △8四角成▲9六歩  △7四馬  ▲4八玉  △5六馬  
▲9七角成△3三銀  ▲3八玉  △4二金  ▲5八金左△4一玉  
▲7七桂  △3二玉  ▲2八玉  △7四歩  ▲5七銀  △4五馬  
▲3八銀  △1四歩  ▲1六歩  △5一金  ▲6六銀  △3五馬  
▲8九飛  △6二銀  ▲8六歩  △同  歩  ▲同  馬  △6四歩  
▲8四歩  △同  飛  ▲8五馬  △8二飛  ▲8四馬  △7三桂  
▲8三馬  △同  飛  ▲同  飛成△6五桂  ▲同  桂  △同  歩  
▲同  銀  △1五歩  ▲4六桂  △1六歩  ▲1八歩  △5五角  
▲9八香  △7七角成▲8一竜  △5五馬  ▲5四銀  △5七歩  
▲同  金  △5六歩  ▲5八金引△6一歩  ▲8五飛  △4六馬左
▲同  歩  △5四馬  ▲9一竜  △6五桂  ▲5九香  △5七桂打
▲3九金  △6九桂成▲8三角  △8一歩  ▲7四角成△5九成桂
▲同  金  △5七歩成▲5八歩  △5六と  ▲6五飛  △4六と  
▲4七歩  △4五と  ▲9三竜  △2四香  ▲4九金右△5五と  
▲8五飛  △3五歩  ▲9五竜  △4四銀  ▲5七歩  △7三歩  
▲9二馬  △4五と  ▲6六桂  △7六馬  ▲4五飛  △5三銀上
▲5六馬  △4五銀  ▲同  竜  △3三銀  ▲3五竜  △4四銀右
▲3六竜  △9八馬  ▲4六歩  △3四歩  ▲4七竜  △9七馬  
▲4五歩  △5三銀  ▲3六歩  △2五香打▲4六桂  △8五飛  
▲2六歩  △同  香  ▲2七歩  △同  香成▲同  銀  △同  香成
▲同  竜  △6四馬  ▲3七銀  △2四歩  ▲3五歩  △5五銀  
▲3四歩  △2二銀  ▲4七馬  △6六銀  ▲同  歩  △3五桂  
▲3六馬  △2七桂成▲同  馬  △8八飛成▲4八香  △5二金上
▲3五桂  △3三歩  ▲同  歩成△同  桂  ▲2三歩  △1三銀  
▲8九歩  △7八竜  ▲3四歩  △2五桂  ▲3三歩成△同  金  
▲3四歩  △3七桂成▲同  馬  △3四金  ▲2二歩成△同  銀  
▲3四桂  △2五飛  ▲2七銀  △3六銀  ▲2二桂成△4一玉  
▲2六金  △同  飛  ▲同  銀  △2七金  ▲3九玉  △5一玉  
▲7一銀  △3七銀不成▲3一飛  △4一角  ▲3七銀  △4二銀  
▲4一飛成△同  玉  ▲2八歩  △3八歩  ▲同  金  △7九飛  
▲6九香  
 まで、193手で矢倉  規広四段の勝ち。
(消費時間=▲4時間59分、△4時間52分)

(牛蒡)

12_17初手から▲7六歩△8四歩▲5六歩△8五歩▲7七角△5四歩▲8八飛△3四歩▲2二角成△同銀▲5三角△5七角(1図)と進みました。以下▲6八銀△8四角成▲9六歩△7四馬▲9七角成(2図)で序盤から馬をつくりあう乱戦です。

2図の局面で前例は▲4勝△2勝。後手は△5六馬で1歩得になりますが、9七馬の利きがあるために玉を左に囲いづらく、そこが先手の主張になります。

B017 (対局開始前、気持ちを高める菅井六段)

(牛蒡)

B093 (初手を指す直前の菅井六段)

B124 (初手▲7六歩)

B132 (2手目△8四歩)Bb0140 (3手目は序盤の方向性を決める重要な手)B145 (菅井六段は5筋の歩を伸ばす。振り飛車模様だ)

(牛蒡)

菅井六段、広瀬八段の順に入室しました。両者がそろったのは9時45分。振り駒は広瀬八段の振り歩先で行われ、と金が4枚でました。本局の先手は菅井六段です。

B010 (対局者入室)

B056 (段位が上の広瀬八段が上座につく)B080 (菅井六段)
B044
B037
B085_2 (特別対局室)

(牛蒡)

第56期王位戦(主催=新聞三社連合)の挑戦者決定戦が2015年6月8日(月)に行われます。羽生善治王位への挑戦権獲得をかけて戦うのは、挑戦者決定リーグ紅組優勝の広瀬章人八段と白組優勝の菅井竜也六段。広瀬八段が勝てば4年ぶりの七番勝負登場、菅井六段が勝てば初のタイトル挑戦です。

対局場は東京・将棋会館の特別対局室。持ち時間は各4時間。先後は振り駒で決定。ネット中継は棋譜・コメント入力を紋蛇、ブログ更新を牛蒡が担当します。よろしくお願いします。

なお、本局は北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞の各紙上において、鈴木宏彦さんによる観戦記が8月6日より掲載されます。詳しくはそちらも合わせてご覧ください。

【棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/56/oui201506080101.html

Ph_56league_hirosesugai
(牛蒡)