カテゴリ

第73期王座戦挑戦者決定戦

2025年7月 3日 (木)

対局開始

伊藤叡王、羽生九段の順で特別対局室に入りました。タイトル保持者の伊藤叡王が上座です。振り駒は伊藤叡王の振り歩先で、結果はと金が3枚。羽生九段の先手と決まりました。

Dsc_9731 

Dsc_9802(伊藤匠叡王)

Dsc_9774(羽生善治九段)

Dsc_9839 

Dsc_9820 

Dsc_9823 
(牛蒡)

大盤解説会

東京・将棋会館の「棋の音道場」では、17時30分から大盤解説会を開催します。出演者は藤井猛九段と安食総子女流二段。チケット(5,000円)は、以下のサイトから事前にご購入ください。

【棋の音道場 第73期王座戦挑戦者決定戦 大盤解説会】
https://store.shogi.or.jp/view/item/000000003093

Gen01
(牛蒡)

動画配信

NIKKEI LIVE、ABEMA、囲碁・将棋チャンネル(CS/YouTube)で動画配信があります。

【NIKKEI LIVE】
https://www.nikkei.com/live/event/EVT250619002

※9時から放送開始。16時から佐藤天彦九段と野原未蘭女流二段が出演。
※新聞購読者(日経ID決済)は無料、一般は2,000円(税込)。

Nk01
【ABEMA】
https://abema.tv/channels/shogi/slots/CYmMe3v54LPvxP

※8時50分から放送開始。無料。
※横山泰明七段、中村亮介六段、高橋佑二郎四段、竹部さゆり女流四段、脇田菜々子女流初段が出演。

Ab01
【囲碁将棋チャンネル(番組表)】
https://www.igoshogi.net/program/index.html?td=2025-07-03

【囲碁将棋プラス(YouTube)】
(午前無料)https://www.youtube.com/watch?v=cDcKr7M6wcs
(評価値放送)https://www.youtube.com/watch?v=WlFb4NVsm4Y
(メインLIVE)https://www.youtube.com/watch?v=m0bnRE6WpVk

※8時45分に放送開始。囲碁将棋チャンネルと同内容。
※「午前無料」以外の放送は、有料のメンバーシップ登録が必要。
※第1部は長谷部浩平五段と安食総子女流二段、第2部は三枚堂達也七段と加藤結李愛女流二段が出演。

Igs01
(牛蒡)

第73期挑戦者決定戦

第73期王座戦は2025年7月3日(木)に挑戦者決定戦が行われます。勝ち上がったのは伊藤匠叡王と羽生善治九段です。伊藤叡王は自身初の王座挑戦、さらにその先の二冠を目指します。羽生九段は王座戦五番勝負登場26回、王座獲得は19連覇を含む24期、タイトル獲得通算は99期。通算100期の期待が懸かります。

対局場は東京・将棋会館の特別対局室。対局開始は9時。持ち時間はチェスクロック式で各5時間。12時と18時から、それぞれ40分間の食事休憩があります。先後は振り駒で決定します。

【主催=日本経済新聞社】
https://www.nikkei.com/
【主催=日本将棋連盟】
https://www.shogi.or.jp/
【特別協賛=東海東京証券】
https://www.tokaitokyo.co.jp/

【棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/73/ouza202507030101.html

Dsc_9978(東京・将棋会館)

(牛蒡)

このサイトに掲載されている記事・イラスト・写真・商標等の無断転載を禁じます。