カテゴリ

第62期王座戦五番勝負第3局

2014年9月30日 (火)

決断の角打ち

__kifu_for_windows_pro_v6_60_8__t_5

0_2

図は羽生王座が▲5六角と打った局面。4五の桂を狙ったものだ。図から△8七歩成▲同銀△5五角▲4五角△4四飛▲3七桂△9九角成▲3五銀(参考図)が検討される。
「後手の攻めが細く、先手が戦えるような気がします」と島九段。
「(4五の)桂の助け方が難しいです」と飯塚七段。

Dsc_0363(検討中の島九段と飯塚七段)

(吟)

現地大盤解説会

Dsc_0344(15時50分、すでに140人ほどのお客さまが来場している)

Dsc_0347(初手から解説する藤井九段。28手目△9四歩については「そういう難しい手には私は触れません」と話すと会場からは笑いが)

Dsc_0355(聞き手は鈴木女流二段)

(吟)

茶寮宗園(2)

Dsc_0319(鯉が気持ちよさそうに泳いでいる)

Dsc_0320

Dsc_0324(涼しげな音をたてて水が流れる)

(吟)

おやつ

おやつは羽生王座がプリンとホットコーヒー、豊島七段はフルーツ盛り合わせ。

Dsc_0338(プリンとホットコーヒー)

Dsc_0341(フルーツ盛り合わせ)

Dsc_0305(控室にも差し入れの「おはぎ」が。秋保名物の「さいち」のおはぎ(あん)。1日に5000個も売れるそうだ。関係者が昨晩行ったところ完売していたという。あん、きなこ、ごま、納豆(期間限定)の4種類)

Dsc_0306

Dsc_0311(おはぎを手にテンションが上がる藤井九段。現在は解説会で奮闘中)

※両対局者と同じメニューを注文し撮影しました。

(吟)

茶寮宗園

Dsc_0312(8000坪の敷地には日本庭園が広がる。春夏秋冬で景色を変え、四季を感じることができる)

Dsc_0314

Dsc_0317

Dsc_0326(控室の月影)

茶寮宗園 公式ホームページ

(吟)

本局の使用駒

Dsc_0249(本局に使用されているのは掬水作、水無瀬書の盛上駒)

Dsc_0264(対局室からの風景。広々とした庭園が見える。昼食休憩時に撮影)

Dsc_0084(使用される盤・駒は東京・将棋会館から運ばれた。この写真は昨日、検分後に撮影)

(吟)

13時対局再開

Dsc_0266(13時1分、豊島七段が対局室に戻る)

Dsc_0272(すぐに盤面に没頭する豊島七段)

Dsc_0279

Dsc_0281(13時3分、羽生王座が対局室へ。豊島七段は一心不乱に考えている)

Dsc_0284

Dsc_0289(考え込んでいた豊島七段がふっと視線を上げる)

(吟)

昼食休憩中の対局室

Dsc_0254(昼食休憩中の対局室)

Dsc_0256

Dsc_0258(先手の羽生陣から見た盤面。本局は▲3八金型がどう影響を及ぼすか)

(吟)

昼食休憩に入る

__kifu_for_windows_pro_v6_60_8__t_4

▲8八銀に豊島七段が38分使って昼食休憩になった。消費時間は▲羽生王座1時間29分、△豊島七段1時間9分。対局は13時に再開される。昼食の注文は羽生王座が親子丼とフレッシュオレンジジュース、豊島七段は鴨南蛮そば。

Dsc_0238(親子丼とフレッシュオレンジジュース)

Dsc_0241

Dsc_0235(鴨南蛮そば)

※昼食は「対局中特別メニュー」です。両対局者と同じメニューを注文し撮影しました。

(吟)

午前中の控室

__kifu_for_windows_pro_v6_60_8__t_3

0

図は▲3三角成△同桂に▲8八銀と△8七歩成を受けた局面。控室では▲8八銀に△3五飛▲3六銀△3四飛に▲5六角(右図)と打つ変化を検討している。

Dsc_0215(検討中の島九段)

Dsc_0227(カメラを向けると腕組みをして難しい表情の藤井九段。「ん? わざとらしいかな」と藤井九段の言葉に一同が笑顔に)

(吟)

このサイトに掲載されている記事・イラスト・写真・商標等の無断転載を禁じます。