もっと読む
« 2023年9月 | メイン | 2024年7月 »
上図は少し戻った局面で、先手が上部に厚い形をしています。
進んで▲5五馬から△6四銀▲5六馬△5四桂で下図。
後手も四段目に銀が出現して手厚くなりました。さらに▲5五銀は△2六香▲5七飛(▲同飛は△3七角が王手飛車取り)△5五銀▲同馬△4六銀(変化図)で、先手が嫌と見られています。
(昼食休憩明けの両者。難しい戦いを抜け出すのはどちらか)(飛龍)
上図△6二竜は6三から引いたところ。五段目の銀の圧力から逃げるとともに△8五歩▲同銀△6五竜▲同桂△7七角といった狙いもありました。最後の△7七角が王手銀取りになります。永瀬王座は図から▲4六銀上で天王山の銀にヒモをつけ、ならばと藤井竜王・名人は△5四桂と、その銀を追い払いにいきました。以下、数手進んで下図を迎えています。消費時間は▲永瀬4時間16分、△藤井4時間44分。(持ち駒の少ない永瀬王座、盤上の駒も使って迫っていきたい)(飛龍)
上図は夕食休憩明けの▲7六桂に対し、藤井竜王・名人が△4二玉と上がり、初めて相居玉が解消された局面です。以下、残り時間が少なくなってきていることもあり、着手のペースは上がりました。18時30分過ぎ、下図まで進んでいます。
(控室のモニターを撮影する勝又七段を写真に収めてみた)(飛龍)
夕食休憩に合わせて大盤解説会も休憩に入り、こちらは18時から再開されました。
(まずは休憩前に出された次の一手クイズの抽選会から)
(棋士・女流棋士の色紙が当たる)
(当選された方を読み上げ、色紙が渡される)
(後ほど別途、賞品となる両対局者の色紙)
(抽選会後はそのまま解説、大石七段)
(ゲストスタッフとして奔走する西川和宏六段が解説の場に立つ)
(飛龍)
(神宮寺道西側、みやこめっせの南には京都府立図書館)
(さらに南に京都国立近代美術館)
(大鳥居のすぐ西。ガラス面にも映る)
(ホテルに戻るとカボチャのお化けがお出迎え)
(今月末はハロウィン!)(飛龍)
夕食休憩明けの一着は銀取りの▲7六桂でした。対局は終局までノンストップで続けられます。
(永瀬王座はまだ2時間近い残り時間がある)(飛龍)
夕食は永瀬王座が昼に続いてビーフカレー温野菜添え(サラダつき)、アイスカフェラテと、グレープフルーツジュースがなくなった分のみの違いとなりました。藤井竜王・名人が海老天丼(お吸い物つき)、温かい緑茶です。
(永瀬王座の夕食)
(藤井竜王・名人の夕食)
(大きなエビの天ぷらが食欲をそそる)※食事は別途、撮影用に注文したものを撮影しています。(飛龍)
(夕食休憩時の盤面)
(夕食休憩時の対局室)(飛龍)
17時、夕食休憩に入りました。消費時間は▲永瀬2時間58分、△藤井4時間10分。夕食は永瀬王座がビーフカレー温野菜添え(サラダつき)、アイスカフェラテ、藤井竜王・名人が海老天丼(お吸い物つき)、温かい緑茶。対局は17時30分から再開されます。(飛龍)
上図の△5四飛に藤井竜王・名人は38分を投入し、消費時間は4時間9分と残りが1時間を切りました。以下は▲7四歩△5七飛成▲5八銀△5五竜▲7三歩成△同銀と進んでいます。駒割りは▲銀△香で先手の駒得になりました。
(朝の藤井竜王・名人。持ち時間的には厳しい状況からタイトル奪取なるか)
(ウェスティン都ホテル京都の外壁より)(飛龍)