カテゴリ

« 2014年7月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月 4日 (木)

対局開始(1)

002

(今朝の大阪は曇天。午後からは雨が予想されている)

012

(対局室横の庭。草木には滴が落ちていた)

004

(対局室はホテル7階の和室)

(翔)

羽生王座の先手で対局が始まる

振り駒の結果、羽生善治王座の先手で対局が始まりました。初手は▲7六歩。豊島将之七段は△8四歩と応じ、矢倉模様の序盤戦になっています。

091

(羽生善治王座が初手▲7六歩を指す)

(翔)

過去の羽生-豊島戦

Habutoyoshima_result

(クリックすると大きく表示されます)

両者が在籍した王将戦挑決リーグで4年連続対局がありました。(豊島七段は第63期で陥落、現在リーグ入りを決める二次予選が進行中)

豊島七段が2連勝したあとに羽生王座が3連勝しています。直近の2局は同じ序盤戦でした。これらは前期王座戦五番勝負第2局(▲羽生善治王座-△中村太地六段)とも類似しています。

(翔)

現地大盤解説会のご案内

対局場の「ウェスティンホテル大阪」では大盤解説会が行われます。

○日時 2014年9月4日(木) 15時開始 (14時半頃開場)

○会場 ウェスティンホテル大阪 (大阪市北区大淀中1-1-20) 4階

NAVITIMEによるルート案内(リンクは9月4日まで有効)

JR大阪駅桜橋口改札横より、約15分間隔で無料シャトルバスが出ています。
ウェスティンホテル大阪ウェブサイト:アクセス・交通案内

002

(大阪駅のシャトルバス乗り場)

関西将棋会館からは徒歩10分程度です。

○料金 1000円

○解説 久保利明九段/聞き手 室田伊緒女流初段

2014kubo 2014murota

118

(会場は4階・花梨の間)

なお、東西の将棋会館での解説会はありません。

名古屋市の栄将棋教室(名古屋市中区栄4-14-21 愛旅連ビル 3F)では関西若手棋士のグループ「西遊棋」による大盤解説会が行われます。出演は糸谷哲郎六段、船江恒平五段、西川和宏五段、北村桂香女流1級、竹内貴浩・指導棋士四段。有料。詳細はPDFファイルをご覧ください。

五番勝負第1局は9月4日(木)9時開始

おはようございます。本日9時より、第62期王座戦五番勝負第1局が行われます。先後は未定で、振り駒で決まります。

立会人は福崎文吾九段、記録係は石川優太三段(19歳、森信雄七段門下)です。

本日は1日、よろしくお願いいたします。

(翔)

2014年9月 3日 (水)

対局室検分(2)

012

(羽生善治王座も対局室に入る。福崎「なんか言うたほうがいいんかな。……ただいまより、王座戦第1局の検分を始めます」)

013

(よろしくお願いします)

017

(22期目の王座を目指す、羽生善治王座)

020

(挑戦者、豊島将之七段)

022

(福崎九段が照明が明るすぎないか気にかけたが、両対局者からは異存なし)

025

(駒を片づける羽生王座)

027

(検分は10分ほどで終了した)

このあと、関係者のみの食事会が開かれます。(食事会の写真はありません)

(翔)

対局室検分(1)

18時より、対局室の検分が行われました。

004_2

(先に対局室に入ったのは豊島将之七段。後方左の大石直嗣六段は観戦記解説)

008

(ぐるりと対局室を見渡す)

009

(立会人は福崎文吾九段)

010

豊島「カメラ……、大きいですね」
福崎「対局が始まったら気にならないでしょうけどね」

(翔)

第62期王座戦五番勝負は9月4日(木)開幕!

羽生善治王座に豊島将之七段が挑戦する第62期王座戦五番勝負は、9月4日(木)に大阪市「ウェスティンホテル大阪」で開幕します。

羽生王座の3連覇・22期目の獲得となるか、初挑戦の豊島七段が念願の初タイトルを奪うか、注目の五番勝負です。

第1局の立会人は福崎文吾九段、記録係は石川優太三段(19歳、森信雄七段門下)です。

現地大盤解説会(4日15時~。1000円)の解説者は久保利明九段、聞き手は室田伊緒女流初段です。

また、本局の模様はニコニコ生放送ライブストリーミング解説が行われます。解説者は真田圭一七段、聞き手は藤田綾女流初段です。対局室の映像放映は9時から行われ、解説は13時に始まります。

ニコニコ生放送:将棋 第62期王座戦 羽生善治王座 vs 豊島将之七段 PV

本局の模様は現地より棋譜・コメントを潤記者が、ブログを翔が担当してお送りします。よろしくお願いいたします。

(翔)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===