【大盤解説会】
現地では10時から大盤解説会が行われます。
■日時
2015年1月22日(木)・23日(金)
両日とも、受付9時30分、開始10時
また22日(木)11時から、大盤解説会参加者を対象に将棋大会と指導対局を開催します。
■会場
安来節演芸館 (島根県安来市古川町534、鷺の湯温泉地内・足立美術館隣)
■入場料
2日通し おとな3000円、高校生以下2000円
1日のみ おとな2000円、高校生以下1000円
※いずれもどじょう亭食事券などを含みます。
■解説者
畠山鎮七段・香川愛生女流王将
【ニコニコ生放送】
対局開始の9時から、ニコニコ生放送にて解説が行われます。2日目の解説は塚田泰明九段、聞き手は山田久美女流四段です。
【スポニチプラザ大阪の大盤解説会】
大阪市・スポニチプラザ大阪でも解説会が行われます。
■日時
2015年1月23日(金) 14時~終局まで
■入場料
無料
■定員
30名程度
■解説者
北浜健介八段・長谷川優貴女流二段
第64期王将戦七番勝負第2局
第2局2日目
おはようございます。本日は第64期王将戦七番勝負第2局▲郷田真隆九段-△渡辺明王将の2日目が行われます。
立会人は久保利明九段、副立会人は畠山鎮七段、記録係は藤田彰一三段(森安正幸七段門下)。大盤解説会の聞き手は香川愛生女流王将です。
本日もよろしくお願いいたします。
今日のスケジュール
09:00 封じ手開封
10:00 大盤解説会スタート
10:30 おやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 おやつ
??:?? 終局
封じ手(2)
封じ手(1)
封じ手時刻になる
73手目▲4五歩の局面で18時になり、渡辺王将が次の手を封じることになりました。
渡辺王将はすぐに次の手を封じる意思を示しました。
封じ手は明日9時に開封されます。
打開
少しずつ形を変えながら待機が続いていましたが、▲4五歩でついに開戦しました。
渡辺王将はこのあと考え続けていて、このまま封じ手になるのではないかと言われています。
広瀬絣
安来市の旧広瀬町の地域では「広瀬絣(かすり)」が特産として知られています。弓浜絣・倉吉絣と並ぶ山陰地方の代表的な絣で、大ぶりな絵が特徴です。
(安来市歴史資料館の隣にある広瀬絣センター)
(地元のご婦人方が制作している)
(1本の糸を織っていくだけで、藍色と白色の文様ができあがっていく)
(足で縦糸を上下させ、間に横糸を通すことで絣が織られていく)
1本の横糸を編むだけで文様ができあがっていく秘密はこちらの「緯(よこ)ヘムロ」にあります。緯ヘムロに横糸を張り、型紙を使って文様を描く「型付け」と呼ばれる作業を行います。
その後、白く残したい部分にだけ「あらそ」と呼ばれるヒモで横糸をきつく縛り(「絣結え」と呼ばれる作業)、藍色に染めてから「あらそ」を取り外し、織っていきます。
「あらそ」で縛られていた部分は藍色に染まることなく、絣が織り上がったときに文様が浮かび上がるようになるそうです。「緯ヘムロ」は広瀬絣独特の道具です。
上の写真は「絣結え」を行っている途中の状態です。