2017年3月

2017年3月 1日 (水)

控室に差し入れがありました。いずれも地元のお菓子です。

B365 (「しまや」の「澤根だんご」。米粉の皮でこし餡をくるんでいる)

B358 (「おこし型」や「しんこ」と呼ばれるお菓子。佐渡のひな祭りの定番だとか)

B374 (「プチドール」の「おけさぽてと」)

トキの森公園からの帰り道に、トキが小山の近くを飛んでいる姿が見られました。撮影が間に合わなかったが残念です。このあたりには、トキの保護のため、農薬等を通常の5割以下にした田んぼがあります。ここで採れたお米が、前夜祭でも紹介された「トキ認証米」となります。

B241(大佐渡山地を撮影。最高峰は1100mを超える)

B235 (反対方向には小佐渡山地。このあたりをトキが飛んでいた)

B242 (トキ認証米の田んぼ)

B262 (トキふれあいプラザの方から、おみやげをいただいた)

B190 (「トキふれあいプラザ」のすぐ近くに「トキ資料展示館」がある)

B192 (ここでもサドッキーが出迎えてくれた)

B201 (最後の日本産トキ、「キン」のはく製)

B216 (資料館の裏手にはトキのケージがある)

B212 (トキの飛ぶ姿を見ることができた)

B187 (歩道脇の小石)

「佐渡グリーンホテルきらく」から車で10分ほどのところに、「トキの森公園」があります。ケージ内で飼育されているトキを見られるほか、トキの歴史を知ることができます。

B126 (まずは「トキふれあいプラザ」へ)

B137 (トキを驚かさないよう、観察窓はマジックミラーになっている)

B154 (日本産のトキは2003年に野生絶滅となった)

B176 (現在は中国産トキで繁殖・放鳥活動が続けられている)

B162 (中国産と日本産のトキのDNAの差はわずかで、個体差程度とみなされている)

B166 (佐渡支部幹事長で「トキガイド」の光村さんに案内してもらった)

23_3図の局面で久保九段が1時間22分考えて昼食休憩に入りました。休憩時間は12時30分から1時間。消費時間は▲郷田1時間6分、△久保2時間9分(持ち時間は各8時間)。郷田王将の昼食は「なべ焼きうどんとミニカツ丼」、久保九段は「にぎわい丼とミニうどん」。


B291 (郷田王将の昼食)

B301

B281 (久保九段の昼食)

B287

23_2郷田王将が早くも動きました。▲3五歩△同歩に歩を取り返すことなく▲6六歩(図)。

佐藤義八段は「▲6六歩はよさそうな手に見えます」と好評価。後手にさばきを許さず、4二銀の立ち遅れをとがめられそうと話しています。一方、田村七段は「仕掛けた直後にブレーキを踏んでいる印象」とのことで、また違った見方をしています。

この構想の成否は、勝負の行方に大きな影響を与えそうです。


B034 (対局開始前、黙想する郷田王将)