2021年1月24日 (日)

昼食休憩

2021012465図の局面で12時となり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲里見53分、△加藤1時間41分。昼食の注文は出雲文化伝承館内にある出雲そばの名店「献上そば羽根屋」からの注文で、里見女流名人が山かけそば、加藤女流三段は鴨せいろ。対局再開は13時です。

Img_9129(里見女流名人の注文した山かけそば)
Img_9132(加藤女流三段の注文した鴨せいろ)

(武蔵)

大胆

2021012454上図は11時頃の局面。加藤女流三段は△3五歩と突っかけ、▲2五歩△4二角▲3五歩に△2四歩と、2筋を争点にしました。囲いが崩れるだけに大胆ですが、穴熊の堅陣を生かした打開策といえそうです。
△2四歩以下、▲同歩△同角▲2五歩△4二角まで進みました。山崎八段は、「☗7八金(47手目)あたりでは居飛車を持ちたいと思っていたんですが、この動きは不安があります」と見解を述べています。
2021012462

Img_9088(継ぎ盤を使って検討する山崎八段)

(武蔵)

スポーツ報知

今日のスポーツ報知には、対局前日の記念撮影の様子が掲載されています。また、観戦記は松本哲平さんが執筆した女流名人リーグ7回戦の上田初美女流四段-山根ことみ女流二段戦。最終盤の重要な岐路が描かれています。

Img_8973
(武蔵)

戦型

202101245210時20分頃の局面です。里見女流名人のゴキゲン中飛車に対し、加藤女流三段は四枚穴熊(松尾穴熊)に組みました。
後手は堅陣を武器にガンガン強い戦いを挑めるようになりました。対して、先手はさばき合いになると堅さ負けをしそうなので、大駒を押さえ込むなどの工夫が必要です。

(武蔵)

午前のおやつ

10時、午前のおやつの時間になりました。おやつは「旬彩菓匠やまさきや」のきなこドーナツといちごドーナツです。両対局者の控室に運ばれています。

Img_9061(きなこドーナツといちごドーナツ)
Img_9076(控室では清水女流七段と北村女流初段が、食レポを行った)

「いちごは自分の名前と似ているので、大好き。いちごの酸味と甘さが絶妙。これでもかといちごが感じられ、とても美味しい」(清水女流七段)
「中から小豆の味わいが感じられ、上品な甘さです」(北村女流初段)

(武蔵)

対局開始まで

Img_8976(記録係の伊藤明日香女流初段が駒を磨く)
Img_8988(先に対局室に入ったのは里見女流名人)

Img_8992(そのすぐあとに、加藤女流三段も入室した)

Img_8994
Img_9014
Img_9017
(武蔵)

対局開始

9時、定刻どおりに対局が始まりました。

Img_9036(対局開始の一礼)
Img_9041(先手の里見香奈女流名人は▲5六歩と中飛車を匂わせる)
Img_9050(加藤桃子女流三段は△8四歩と飛車先の歩を突いた)

(武蔵)

対局当日

おはようございます。対局当日の朝を迎えました。今朝の出雲市は曇り。以下は本日のスケジュールです。

09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開
13:30 現地大盤解説会、Youtube配信開始
14:00 午後のおやつ
??:??  終局

Img_8972(今日の出雲市は厚い雲に覆われた)

(武蔵)

カテゴリ