第38期五番勝負第3局 Feed

2012年2月 6日 (月)

湯原小学校訪問2012(10・了)

【講演会より抜粋】

―好きな囲いは何ですか?
里見「美濃囲いが好きです」
清水「どんな囲いにもそれぞれ長所があるので、全部ですね」

―好きなテレビ番組はありますか?
里見「あまり見ないのですが、お笑い番組が好きです」
村田「好きなコンビはいるんですか?」
里見「ブラックマヨネーズさんです。みんな知っていますか?」
児童たち「知ってるー!」

―緊張した時はどうやってリラックスしますか?
井上「美味しいものを食べることを想像したら、緊張がほぐれますね」
村田「先生はどんな食べ物が好きなのですか?」
井上「カレーとかハンバーグとか、皆さんと同じです(笑)」
谷川「自分のことばかり考えると、かえって緊張が増してしまいます。将棋は1対1の戦いなので、『相手も自分と同じようにプレッシャーを感じているんだ』と考えれば、気持ちが楽になります」
里見「日によって緊張する日としない日があます。緊張する日は、音楽を聴いて気持ちを落ち着けています」
清水「私は緊張したらラッキーと思うようにしています。『今日は緊張するくらい特別な日であり、大きな舞台なんだ』って。どうしてもそう思えない時は、自分自身に『どうして緊張してるの?』『不安だから?』『失敗が恐いの?』『いままであんなに頑張ってきたじゃない』と問いかけていくことで緊張の原因がわかり、気持ちが上向いていきます」
菅井「将棋のことでは、昔からどんな強い人と対戦しても緊張はしませんでした。ただ、話すのが苦手で今もかなり緊張しています。皆さんがこんなにいい話をした後で何を話して良いのか(苦笑)。皆さんの話を聞いて僕も勉強になりました」

―今年の抱負、皆さんへのメッセージをお願いします。
井上「今年、私は年男で……みんな、何歳やと思う? 年男って言ったら、12歳か、24歳か、36歳か、48歳か、60歳か、72歳か……、えっ72? 実は48歳なんですけどね。48歳になると、もう年下のプロ棋士がどんどん増えてきました。昨年はあちらにいる菅井さんにも……あ、菅井君は僕の弟子なんですよ。(子供たち「弟子? 弟子になるの?」とざわざわ) 弟子にも負けたので、今年は若手に負けないように頑張りたいです」
谷川「皆さんには体を動かすことと頭を使うことで、好きな何かを一つずつ見つけて欲しいです。好きなことをしているときは時間がすぐに過ぎます。そこで身についた集中力や決断力は他の分野でも役立ちます」
里見「好きなことを職業にさせていただいた将棋界に感謝したいです。自分ができることをできる限り、一所懸命頑張りたいです。皆さんも好きなことを見つけて、楽しく打ちこんで欲しいです」
菅井「いままでは、時間というものはいっぱいあると思っていました。時間をかけて勉強しても身が入っていない時があったので、今年は少しの時間を集中して、頑張れるようにしたいです」
清水「まずは健康第一です。それが応援や支援して下さる方への恩返しにもなります。私自身や皆さんにも言えることなのですが、向上心を忘れないでほしいです。昨日より今日、今日より明日が良いと思える自分でありたいです
最後に、すぐに前向きになれるアドバイスをします。まずは背筋を伸ばして。大きく息を吸って、ゆっくり吐いてください。これで皆さんの頭の中は新鮮な空気でいっぱいです。皆さんが新しいことに、どんどんチャレンジしてくれるのを楽しみにしています」

276
(学校前での記念撮影……には、間に合いませんでした)

【おまけ】
008
(昨年9月の台風で流出し、再建されたばかりの湯原温泉の「砂湯」。川を利用した露天風呂になっている)

第4局は2月15日(水)に、関西将棋会館で行われます。本局のご観戦ありがとうございました。

(翔)


湯原小学校訪問2012(9)

250
(ポスターへのサイン入れ。里見女流名人)

254
(清水女流六段)

257
(谷川九段)

259


260
(井上九段。講演での座り位置に合わせているため、端にサインを入れている)

267
(菅井五段と村田女流二段)

272
(菅井五段)

(翔)

湯原小学校訪問2012(8)

227
(校長先生のお話)

230


231


(翔)

湯原小学校訪問2012(7)

173
(湯原小学校へ棋書の贈呈)

180
(両対局者へ花束贈呈)

194
(記念撮影) ※写真にぼかしを入れています

197


207


216


214


(翔)

湯原小学校訪問2012(6)

159
(エレクトーンの上で虫も話を聞いていた)

160
(準備された飾り付け)

222
(名前は花柄の紙)

(翔)

湯原小学校訪問2012(5)

110


113


123


146


152


169


153


(翔)

湯原小学校訪問2012(4)

162
(里見香奈女流名人)

163
(清水市代女流六段)

107
(谷川浩司九段)

104
(井上慶太九段)

171
(菅井竜也五段)

070
(進行役、村田智穂女流二段)

(翔)

湯原小学校訪問2012(3)

061
(棋士・女流棋士6人が参加)

065
(児童代表が歓迎のあいさつ。「昨年の話を聞いて頑張って、陸上の大会で優勝した」と聞いて棋士たちが拍手する一幕もあった。昨年の講演会をきっかけに地元将棋教室に通い始めた子もいるそうだ)

074
(村田女流二段「将棋を指したことがある人? …あれ、少ないかな」 児童「サシタって何?」 村田女流二段「あ!」)

075
(村田女流二段「将棋をやったことがある人?」 今度はたくさんの手があがる)

120
(事前に児童から集められた質問を中心に講演会が進んでいく)

(翔)

湯原小学校訪問2012(2)

053
(湯原小学校の今週の予定)

054
(校内に対局のポスターが貼られていた)

055
(今年度から小学5・6年生の英語の授業が必修化されている)

(翔)

湯原小学校訪問2012(1)

今年も対局翌日に、真庭市立湯原小学校を訪問しました。

昨年の模様(1) (2) (3) (4) 講演の様子

022
(入口には歓迎の文字)

027
(校内に貼られていた昨年の写真)

051
(両対局者と井上九段)

263
(菅井五段)

028
(昨年の感想文)

(翔)

カテゴリ