2022年1月23日 (日)

午後のおやつ

14時、両対局者の控室に午後のおやつが出されました。ともにカクレ菓子le chainon Shino(ル・シェノン・シノ)のいちごタルト。

Oyatsu09 (サクサクの生地の上にカスタードクリームと生クリーム)

Oyatsu11(もちろん、いちごをふんだんに使っている)

(飛龍)

2枚換えに進む

Joryumeijin202201230101_57_3伊藤女流三段は昼食休憩の局面(上図)から△6四歩と打ち、▲7五銀△6五歩▲8四銀に△5六歩と伸ばしました。

Joryumeijin202201230101_62と金作りを見せ、「銀は逃げていられないだろう?」と問う手です。以下、▲8三銀成△同銀▲5八歩と進み、▲飛△銀銀の2枚換えが実現しました。さらに△7七角成▲同桂△6六歩の進行です。

Joryumeijin202201230101_68

Itou02(誘いの隙か真の隙か、伊藤女流三段は駒得の変化に飛び込む)

(飛龍)

本局の模様はスポーツ報知で

本局の観戦記は大川慎太郎さんが担当し、スポーツ報知に後日掲載されます。本日のスポーツ報知には松本哲平さんによる女流名人リーグ7回戦▲渡部愛女流三段(LPSA所属)-△鈴木環那女流三段戦の最終譜が掲載されています。

Hochi1 (本日のスポーツ報知)

Hochi2(昨日のぜんざいに関する記事が写真入りで掲載されている)

(飛龍)

対局再開

両者は12時40分には対局室に戻っていました。

Saikai01(手番の伊藤女流三段が先に戻っていた)

Saikai02 (ともに休憩中には見えない迫力で考える)

Saikai04 (里見女流名人は、ふっと緩めることも)

Saikai05 (13時になり、対局再開の声がかかったところ。伊藤女流三段は考え続ける)

Saikai07(しばらく着手はなかった。以降はノンストップで指し継がれる)

(飛龍)

2枚換えの見える展開

Joryumeijin202201230101_53控室では上図の局面で△7六飛が検討されていました。本譜は△5五歩▲6五銀△8四飛▲6六銀と進んでいます。

Joryumeijin202201230101_57_2以下、△6四歩には▲7五銀△6五歩▲8四銀△同歩の変化が予想され、そうなると▲飛△銀銀の2枚換えで後手の駒得になります。

Henka1_62_2Satomi02(里見女流名人の▲6六銀には「強気」の声も聞かれた」

(飛龍)

昼食休憩中の対局室

Hiru07 (昼食休憩時の盤面)

Hiru09(昼食休憩時の対局室)

Hiru11 (外は雨が降っていた)

Asa16 (朝、対局室から見えた庭)

Asa17(角度を変えて)

(飛龍)

対局者の昼食

Hiru01 (里見女流名人の昼食、山かけそば。つゆは温かいものだった)

Hiru03 (出雲そばは皮も一緒にひくため色がやや黒い)

Hiru04 (伊藤女流三段の鴨なんばん。少なめをリクエスト)

Hiru06(身の引き締まったカモ肉)

(飛龍)

昼食休憩

Joryumeijin202201230101_5712時、昼食休憩に入りました。この局面で伊藤女流三段が使った時間は19分。消費時間は▲里見1時間11分、△伊藤1時間24分。昼食は里見女流名人が山かけそば、伊藤女流三段が鴨なんばん(少なめ)。対局は13時から再開されます。

(飛龍)

カテゴリ