2025年4月11日 (金)

開戦

▲8五桂

53手目▲5五歩に対し、西山女流三冠は7分考えて△4三銀と引きました。手持ちの2歩が後手の主張です。

その直後、福間女流名人が▲9五歩△同歩に▲8五桂と跳ねて戦いが始まりました。先手の次の狙いは▲9三歩~▲9五香の端攻め。このあとは福間女流名人の攻めを西山女流三冠が受ける展開になりそうです。

福間女流名人

(夏芽)

フルセット

女流名人戦は1974年に創設。初期のタイトル戦は三番勝負でしたが、第8期(1981年)から五番勝負になりました。フルセットは8年ぶり13回目。福間女流名人は過去3回指し、すべて防衛につなげています。

▼過去に行われた五番勝負第5局
 第13期   中井広恵女流名人  ○-●  林葉直子女流王将 
第15期 清水市代女流名人 ●-○ 中井広恵女流三段
第18期 林葉直子女流名人 ●-○ 中井広恵女流王位
第20期 中井広恵女流名人 ○-● 斎田晴子女流二段
第23期 清水市代女流名人 ○-● 中井広恵女流五段
第27期 中井広恵女流名人 ●-○ 斎田晴子女流三段
第29期 中井広恵女流名人 ○-● 碓井涼子女流三段
第33期 矢内理絵子女流名人 ○-● 中井広恵女流六段
第35期 矢内理絵子女流名人 ●-○ 清水市代女流王将
第39期 里見香奈女流名人 ○-● 上田初美女王
第42期 里見香奈女流名人 ○-● 清水市代女流六段
第43期 里見香奈女流名人 ○-● 上田初美女流三段
(対局者の姓、肩書、段位は当時のもの)

女流名人戦

(夏芽)

控室の様子

控室
(2階の控室で検討中の都成竜馬七段と村田智穂女流三段)

小林八段
(対面には小林八段が座って継ぎ盤を動かしている)

継ぎ盤
(53手目▲5五歩に対し、△4五銀と出るか△4三銀と引くか)

Photo_3

西山女流三冠
(西山女流三冠の次の一手に注目が集まっている)

(夏芽)

対局開始前の様子

特別対局室
(対局開始前の様子)

小林裕士八段
(立会人の小林裕士八段)

開始前

入室
(福間女流名人は9時47分、西山女流三冠は9時48分の入室だった)

福間女流名人

西山女流三冠

開始前

振り駒
(報知新聞社の代表取締役社長・依田裕彦氏による振り駒)

振り駒
(重なった2枚、立った1枚が無効駒となり、残りの2枚はどちらも「歩」だった)

(夏芽)

午前のおやつ

10時30分、両対局者に午前のおやつが用意されました。おやつは両者共通で「ショコラプディング」、飲み物は福間女流名人が「ホットロイヤルミルクティー」、西山女流三冠は「アイスカフェオレ、リンゴジュース、レモンスカッシュ」を頼んでいます。

おやつ(福間)
(福間女流名人のおやつ)

おやつ(西山)
(西山女流三冠のおやつ。開始前、飲み物のみ対局室に運ばれた)

ショコラプディング

(夏芽)

相振り飛車

▲5八飛

第5局は▲5六歩△3四歩▲6八銀△3二飛▲5七銀のスタート。今期の五番勝負第4局を同じ進行になりました。

前局と変わったのは福間女流名人の15手目▲5八飛(上図)。第4局は代えて▲6六歩と突き、向かい飛車に振っていました。

序盤から両者ともに早指しで進めています。

▲6六角

福間女流名人

(夏芽)

対局開始

定刻の10時、対局が始まりました。振り駒の結果、第5局の先手は福間女流名人です。

対局開始
(対局開始の一礼)

福間香奈女流名人
(先手の福間香奈女流名人)

西山朋佳女流三冠
(後手の西山朋佳女流三冠)

盤
(初手▲5六歩のあと、第4局と同じ出だしになった)

対局開始
(特別対局室)

(夏芽)

動画配信のお知らせ

本局の模様は、楽天が運営する「Rチャンネル」で動画配信があります。13時30分から大盤解説があり、解説は都成竜馬七段、聞き手は村田智穂女流三段が担当します。

【Rチャンネル】
https://channel.rakuten.co.jp/

都成竜馬七段村田智穂女流三段

(夏芽)

カテゴリ