2024年1月21日 (日)

対局再開

Saikai01(定刻前、先に戻ってきたのは手番の西山女流名人)

Saikai03 (すぐに盤上没我の様子)

Saikai04 (福間女流四冠も定刻5分ほど前に対局室に戻る)

Saikai06 (こちらも盤に集中)

Saikai07 (13時になり、対局再開の声がかかる)

Saikai09_2(グッと前傾するも2分ほど着手はなかった)

(飛龍)

昼食休憩中の対局室

Hiru07(昼食休憩時の盤面)

Hiru09 (昼食休憩時の対局室)

Niwa01 (ふすまを開けたら見える庭。朝の撮影)

Niwa02(同じく方角を変えて)

(飛龍)

対局者の昼食

昼食は西山女流名人がざるそば定食、福間女流四冠が温かい山かけそばでした。

Hiru01(西山女流名人の昼食)

Hiru03(黒っぽいそばは出雲そば。そばの実を皮ごと挽いて使うため黒くなる)

Hiru05(福間女流四冠の昼食。写真右のつゆを入れていただく)

(飛龍)

昼食休憩

Joryumeijin202401210101_35

12時、昼食休憩に入りました。この局面で西山女流名人が使った時間は8分。消費時間は▲福間1時間13分、△西山59分。昼食は西山女流名人がざるそば定食、福間女流四冠は温かい山かけそば。対局は13時から再開されます。

(飛龍)

観戦記はスポーツ報知で

本局は小島渉さんの観戦記が後日、スポーツ報知に掲載されます。

Houchi01(観戦記はスポーツ報知に載る)

Houchi02(本日掲載されているのは、女流名人リーグの終盤戦)

(飛龍)

対局開始前

Mae01(9時14分、先に西山女流名人が対局室に顔を出す)

Mae02

Mae03(盤側には立会人の東八段や主催者が並ぶ)

Mae04(9時16分、福間女流四冠が入室)

Mae05 (両者が着座して落ち着くと、駒箱を開ける前に一礼)

Mae06 (第2局は先手となる福間女流四冠)

Mae07(西山女流名人は後手番でどのような作戦を用意しているのか)

Mae08 (駒を並べる両者)

Mae09(定刻になり、対局開始の一礼)

(飛龍)

飛車がよく動く序盤

Joryumeijin202401210101_88手目△2二飛で先手中飛車、後手向かい飛車の相振り飛車になりました。しかし、……。

Joryumeijin202401210101_2010時20分頃にはともに振り直し、3筋で飛車が対抗しています。

Asa3(毎局、序盤から工夫を見せる両者)

(飛龍)

午前のおやつ

10時過ぎ、両対局者に午前のおやつが出されました。西山女流名人はうぐいす餅(もち)と「お抹茶ラテ」。福間女流四冠はうぐいす餅と「和菓子に合う紅茶」ですが、10時には紅茶のみで、うぐいす餅は昼食と合わせて出されます。

Oyatsu01 (西山女流名人のおやつ)

Oyatsu03 (福間女流四冠のおやつ)

Oyatsu05(中はあんこがギッシリ。「高級ぜんざいのよう」と山崎八段)

(飛龍)

カテゴリ