里見香奈女流名人に伊藤沙恵女流二段が挑戦する第44期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負は里見女流名人が先勝して第2局を迎えました。里見女流名人に対して、伊藤女流二段がどのような巻き返しを見せるのか、注目が集まります。
対局は1月28日(日)島根県出雲市「出雲文化伝承館」で行われます。9時、対局開始。持ち時間は各3時間、先手は里見女流名人です。立会人は東和男八段、記録係は北村桂香女流初段。大盤解説会聞き手は長谷川優貴女流二段がそれぞれ務めます。観戦記担当は内田晶さん。日本将棋連盟モバイルの公式ツイッターアカウント(@shogi_mobile)では、長岡裕也五段が本局を解説します。
【関連リンク】
・スポーツ報知(主催)
http://www.hochi.co.jp/hobby/shogi/joryumeijin/
・株式会社ユニバーサルエンターテイメント(特別協賛)
http://www.universal-777.com/corporate/culture/shogi/
・出雲文化伝承館(対局場)
http://izumo-zaidan.jp/tag/izumobunkadensyoukan/
中継は棋譜・コメント入力を夏芽記者、ブログを武蔵が担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(武蔵)
里見香奈女流名人に伊藤沙恵女流二段が挑戦する第44期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第1局は、14時43分に98手で里見女流名人の勝ちとなりました。消費時間は▲伊藤2時間22分、△里見1時間14分。
里見女流名人が鋭く攻めて先勝。第2局は1月28日に島根県出雲市「出雲文化伝承館」で行われます。
(銀杏)
岡田美術館ではチョコレートを販売しています。伊藤若冲や尾形光琳をモチーフにしたチョコレートが控室には届きました。こちらも美術館で購入できます。1月31日~2月14日に日本橋三越本店で開催される「スウィーツコレクション2018」では、岡田美術館専属ショコラパティシエ三浦直樹さんが手がけるチョコレートが販売されます。前夜祭で対局者に手渡されたチョコレート(写真はこちら)は、このイベントで限定販売される「プレシャスハート」を特別にデコレーションしたものでした。
【岡田美術館ミュージアムショップ】
http://www.okada-museum.com/shop/
※中村王座は読売新聞日曜版で「アート散歩」の欄を担当。
本日は岡田美術館の取材のため、現地を訪れている。
本局の大盤解説会にもサプライズゲストとして登場予定。
(牛蒡)