第48期五番勝負第1局 Feed

2022年1月16日 (日)

岡田美術館での女流名人戦対局

本棋戦は第42期から棋戦名が「岡田美術館杯女流名人戦」となり、例年、五番勝負第1局が神奈川県箱根町「岡田美術館 開花亭」で指されています。今期で7期目。過去6期の岡田美術館での対局結果を記します(左側の女流棋士が先手。段位は当時)。
第42期 里見香奈女流名人●-○清水市代女流六段
第43期 上田初美女流三段○-●里見香奈女流名人
第44期 伊藤沙恵女流二段●-○里見香奈女流名人
第45期 伊藤沙恵女流二段●-○里見香奈女流名人
第46期 谷口由紀女流三段●-○里見香奈女流名人
第47期 加藤桃子女流三段●-○里見香奈女流名人
第48期 伊藤沙恵女流三段?-?里見香奈女流名人

里見女流名人は振り駒の相性はよくないですが、対局は充実の内容で4連勝中です。
(銀杏)

Dsc_7481 (伊藤女流三段は里見女流名人の岡田美術館での連勝を止められるか)

「倒れていないですよ」

20220116f_2

上図は57手目▲6八玉まで。里見女流名人が激しく攻め立てています。しかし、立会人の真田圭一八段は「(先手は)倒れていないですよ」と話します。
「昼食休憩の前に指した△7七角(42手目)では、△4五飛、△7五飛、△8五飛と飛車を逃がす手が3つも考えられました。比較検討できる局面なのに4分で指したのは形勢を悪いと思っていたか、あるいは、▲5八歩(47手目)から▲5七銀(51手目。下図)と受けたのを軽視していたかもしれません。▲5七銀では玉の近くに▲6七銀と打ちたくなりますが、それだと△6四桂の攻めに▲6七玉と引けないため先手が悪くなるところでした」と真田八段は解説します。

(銀杏)

20220116g

Dsc_7534 (継ぎ盤を見つめる立会人の真田圭一八段)

Dsc_7537 (常務理事の清水市代女流七段と山根女流二段も継ぎ盤に加わる)

Dsc_7281_2 (岡田美術館の庭園)

先手の受け、後手の攻め

20220116e_2

図は49手目▲7六同玉の局面。里見女流名人の攻めを伊藤女流三段が受ける展開で、双方の棋風通りといえます。先手は角銀と金桂の交換で大きな駒得ながら、玉が寒空の下でひとりぼっちのよう。不安の多い局面です。一方、後手は攻めが途切れると駒損が響きそうです。攻めが続かないとまずいです。
里見女流名人は図で△5五銀! と繰り出しました。「!」マークをつけたのは、▲5七銀や▲6七銀と打たれると後手は飛車を取られてしまうため。不退転の覚悟を決めた一手といえるでしょう。(銀杏)

Dsc_7449 (伊藤女流三段は受けに回って、駒得を主張する)

オンライン大盤解説

13時30分からオンライン大盤解説が始まります。担当は木村一基九段、貞升南女流二段、山根ことみ女流二段。
第48期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第1局オンライン解説
https://www.youtube.com/watch?v=YH7KVbavAxI

Dsc_7532 (最初は木村九段と貞升女流二段が担当。最終チェックもしっかり)

Dsc_7406 (午前中、木村九段と山根女流二段によるリハーサル風景)
(銀杏)

対局再開

Dsc_7487 (伊藤女流三段は12時45分には対局室に戻っていた)

Dsc_7489 (里見女流名人は12時54分ごろ入室)

Dsc_7514 (対局が再開されたが、伊藤女流三段は長考を続けていた)

Dsc_7306



(銀杏)

本局の使用駒

本局で使用されている駒は大竹竹風師作の菱湖書です。(銀杏)

Dsc_7423

Dsc_7419

昼食休憩時の対局室

Dsc_7429_2

Dsc_7433 (草月流の華道家・久保島一智氏の作品)

Dsc_7415 (42手目△7七角の局面で昼食休憩)

Dsc_7410 (激しく駒がぶつかり合う)

(銀杏)

対局者の昼食

対局者の昼食は伊藤女流三段が「うな重(肝吸い抜き)」。里見名人が「うな重」、「名物 豆アジ天うどん(温)(少なめ)」、「生どらやき」。
うな重は小田原市にある「うなぎ亭 友栄」のもの。ミシュランガイドにも掲載されたことがある名店です。
https://www.tomoei-unagi.com/
「名物 豆アジ天うどん(温)」は開化亭で注文できます。里見女流名人は毎年頼んでいる品です。
https://www.okada-museum.com/facilities/restaurant_kaikatei/
「生どら焼き」は神奈川県葉山町「和がし 葉な」のもので、開化亭でも食べられます。
http://wagashi-hana.com/
【開化亭にて「和がし 葉な」の生どらやきをご提供】
https://www.okada-museum.com/information/archives/7.html

Dsc_7373 (伊藤女流三段の昼食)

Dsc_7380001 (身がとても厚い)

Dsc_7355 (里見女流名人の昼食。豆アジ天うどんは少なめだが、それでも全体を見るとボリュームがある)

Dsc_7368 (豆アジ天うどんは開化亭の名物)

Dsc_6814 (生どらやき)

(銀杏)

昼食休憩


20220116c図の42手目△7七角の局面で昼食休憩に入りました。△7七角までの消費時間は、▲伊藤53分、△里見58分。対局は13時から再開です。(銀杏)

箱根神社(2)

Dsc_6514 (芦ノ湖の前で記念撮影)

Dsc_6523_2

Dsc_6560_2

Dsc_6604_2

Dsc_6616001 (平和の鳥居は新型コロナウイルス感染対策で現在立入禁止。許可を得ての撮影)

(銀杏)

カテゴリ