2013年5月29日 (水)

端角

Kifu_24佐藤九段は長考の末に△1四角(図)と打った。局面を動かしにいく狙いを秘めた、意志の強い手だ。3筋の歩を取って歩切れを解消しようという手で、▲3七銀と受ければ、△3五歩▲同歩△4七角成と馬を作る狙いがある。そこで▲3四歩(A図)が反撃として利きそうに見えるが、これには後手も用意の順がある。
A_29A図から
△3四同銀▲5五角△3三桂▲9一角成△8二銀▲9二馬△3六歩でB図。
B_36ここで▲4八銀は△4六馬が飛車取りと△9一銀を見て厳しい手だ。
馬を作れれば後手としては不満がない。どう受けるべきか、先手も対策を練る必要がある。この手を見た行方八段は11時54分ごろには休憩に入れた。定刻は12時10分なので早い決断と言えるが、行方八段はそれだけ時間を使って考える必要がある局面と捉えている、と読み取ることもできる。行方八段が昼食休憩までに使った時間は40分。消費時間は▲行方1時間3分、△佐藤52分。昼食の注文は両者ともなし。対局は13時に再開する。

071
(昼食休憩までの棋譜用紙。佐藤九段は△1四角に36分使った)

072
(昼食休憩中、他棋戦対局中の糸谷哲郎六段が控室に。「はあー……すごい手ですね」とポツリ)

073_2
(続いて中村修九段も来訪。「家を出たときは▲3六歩の局面だったんですが」)

(文)