カテゴリ

第65期王座戦五番勝負第2局

2017年9月19日 (火)

昼食休憩

_3112時10分、図の局面で中村太六段が10分考えて昼食休憩に入りました。消費時間は▲羽生1時間20分、△中村太1時間32分。昼食の注文は羽生王座が「天ざるうどん」と「紅茶(ホット)」、中村太六段が「オムライス」と「フレッシュジュース(グレープフルーツ)」。対局は13時に再開します。

Img_8768_h_ban

Img_8770_h_heya 
(虹)

序盤の陣形整備

_28「▲2四歩と突いたらどうするんですか」(大橋四段)

以下△同歩▲同飛△7五歩▲同歩△9五歩▲同歩△7三桂▲2八飛△6五桂▲7八金△7七歩▲同桂△同桂成▲同角(変化図)が継ぎ盤に並びます。

_b43_2「後手の桂跳ね(上記△6五桂)は検討用ですね。しかしちょっと無理そうな攻めです。それなら、2筋の歩を交換してからじっと飛車を引いておくのは考えられるかもしれません」(糸谷八段)

Img_8721_hikae1130a (11時40分、大盤解説の打ち合わせを終えた糸谷八段と大橋四段が、豊島八段の継ぎ盤に参加)

Img_8729_abema1155_2 (しばらくすると、AbemaTVの中継に登場した)

(虹)

大盤解説会の準備

Img_8700_o1115e (大盤解説会場「花梨の間」。11時過ぎ、解説陣が打ち合わせを始めていた)

Img_8707_o1115g (船江六段が指揮を執る。糸谷哲郎八段と進行の確認中)

Img_8688_o1115b (里見咲紀女流初段と藤井奈々女流3級)

Img_8697_o1115d (会場内から見える風景)

(虹)

午前中の控室

Img_8673_hikae1100 朝から関西将棋会館棋士室常連の奨励会員が勉強のために控室を訪れています。しかしスローペースの進行ということもあり、まだ継ぎ盤検討は本格化しておりません。

Img_8672_hikae_oohasi (大盤解説を担当する大橋貴洸四段も来訪。しばらく関係者と話をしたあと、大盤解説の準備を始めている船江六段たちのところに向かった)

(虹)

近年の相掛かり

_1910時45分、中村太六段が25分の考慮に沈んでいます。ひと言で相掛かりといっても、近年はこの▲3六歩と突くケースが増えています。
「4六銀・3七桂型に組みたいということですね。歩の交換を急がない傾向にあります」(豊島八段)
「譲り合いですか。昔の将棋を思うと考えにくいですよね」(若島さん)

Img_8649_wakasima01 京都大学教授の若島正さんが本局の観戦記を務める。詰将棋作家として名高く、看寿賞9回をはじめとする詰将棋の各種賞を受賞。2014年には第11回詰将棋解答選手権チャンピオン戦で優勝するなど、解く側の競技者としてもトップクラスだ。

Img_8666_wakasima02 (著書『盤上のファンタジア』を手にする若島さん)

詰将棋創作について尋ねると、「近年は、アイデアがあるところから大体2~3日で創ります。難易度は関係なく、どの作品もそれぐらいのペースにしていますね」とのことでした。

(虹)

ウェスティンホテル大阪

Img_8052_su_westin ※本局用の風景写真はすべて9月中旬撮影

アメリカ合衆国で最も伝統あるホテルチェーン「ウェスティンホテル&リゾート」の日本第1号として、1993年にオープンしました。JR大阪駅から徒歩7分に位置します。構造は地上30階(111メートル)、地下3階。「梅田スカイビル」とともに新梅田シティを構成します。
王座戦五番勝負では、第63期第2局や第62期第1局でも対局場になりました。

【ウェスティンホテル大阪】
https://www.westin-osaka.co.jp/

(虹)

出だしの印象

Img_8643_hikae0950b 
新聞解説を務める豊島八段は、羽生王座との番勝負においてこのウェスティンホテル大阪での対局経験があります。前記事の13手目▲6八玉で中村太六段が手を止めました。「どちらも手待ちのような感じで、狙いがはっきり見えにくい将棋ですね」と、出だしの印象を述べています。

Img_8641_hikae0950a (9時50分、船江恒平六段は現地大盤解説に、竹内貴浩指導棋士四段は受付の手伝いに参上した)

(虹)

戦型は相掛かり

_13初手から▲2六歩△8四歩の出だしで、9時40分には図の局面に。戦型は相掛かりになりました。事前の戦型予想は、福崎九段が角換わり、豊島八段が横歩取りだったといいます。

Img_8619_syote (初手▲2六歩を着手する羽生王座)

Img_8632_hikae0930a (出だしの進行を見て、控室では戦型予想について言葉が交わされた)

(虹)

対局準備の様子(2)

Img_8575_am_habu (8時53分、羽生王座が姿を見せた)

Img_8586_am_habu02 (着座して少しの間を置き、駒箱に手を伸ばす)

Img_8597_am03 Img_8615_am04 (定刻の9時となり、福崎九段の合図で対局が始まった)

(虹)

対局準備の様子(1)

Img_8537_am_kiroku01 (記録係の神内初段。棋具を念入りに準備している)

Img_8546_am_kiroku02 (第63期五番勝負第2局でも同所で立会人を務めた福崎九段。記録係の様子を見守る)

Img_8551_am_naka (8時44分、中村太六段が入室)

Img_8561_am_naka02 (瞑想をして羽生王座を待つ)

(虹)

このサイトに掲載されている記事・イラスト・写真・商標等の無断転載を禁じます。