カテゴリ

第65期王座戦五番勝負第2局

2017年9月19日 (火)

大橋四段の見解

_8920時頃の局面で、大橋四段に解説していただきました。
「ここで△4三香が味のよい一着だと検討していました。▲4四桂を消した手で、先手は▲9九飛から飛車を成り込めれば指せそうですけど、以下△3七角成▲8五桂に△7二金(変化図。3七馬が1一地点に利く)がピッタリの受けになります。後手は桂を取れば△6六桂の厳しい攻めが狙えますし、△4三香に何も返し技がなければ後手を持ちたいです」(大橋四段)

_94
Img_9146_hikae_2000 (記者向けに解説する大橋四段)

ただし実戦は、△3七角成という堂々とした指し回しを中村太六段が選びました。複数あるどの継ぎ盤周りからも「▲4四桂を打たせて勝てるのか?」と驚きの反応が出ています。

Img_9110_hikae_hosino (19時30分頃に訪れた星野良生四段)

Img_9106_hikae2000b (豊島八段と千田六段は口頭検討中)

(虹)

福崎文吾ワールド

Img_9113_o1930a (19時30分、拍手と笑いが巻き起こる大盤解説会。席はほぼ埋まっているが、まだ入場可能とのこと)

Img_9124_o1930b (立会人の福崎九段が登壇していた。大盤解説最強の一角だ)

Img_9141_o1930c (元気印、山口絵女流1級が聞き手として盛り上げる)

Img_9143_o1930d (「インパクトが大事!」といいながら、2二歩を傾けて3一地点に利かした)

(虹)

夕食休憩明け

_73前記事の夕食休憩時局面から、△4四同歩▲8六銀の2手が進みました。再開の一着は分岐が多いといわれていましたが、中村太六段は休憩時間の多くを費やして、再開の合図と同時に着手しています。

Img_9076_ya (控室の対局室モニター、△4四同歩の瞬間)

Img_9094_hikae_naganuma (関西将棋会館棋士室常連でお馴染みの長沼洋七段が来訪)

Img_9103_hikae1925 (向かいの席には山崎八段)

(虹)

両対局者の夕食メニュー

Img_9055_yusyoku01 (羽生王座が注文した「クラブハウスサンドウィッチ」)

Img_9057_yusyoku02 (クラブハウスサンドウィッチ)

Img_9063_yusyoku03 (ホテル特製カレーライス(野菜))

Img_9066_yusyoku04 (カレールゥ)

※本記事は、対局者とは別に注文したものを撮影。

(虹)

夕食休憩

_7118時10分、図の局面で中村太六段が15分考えて夕食休憩に入りました。消費時間は▲羽生3時間39分、△中村太4時間0分(持ち時間各5時間)。夕食の注文は羽生王座が「クラブハウスサンドウィッチ」と「オレンジジュース」、中村太六段が「ホテル特製カレーライス(野菜)」「ウーロン茶」。対局は19時に再開します。

Img_9068_y_heya (中村太六段が夕食を終えて、すぐに盤前に戻っていた。18時40分、「そっかぁ」とため息)

(虹)

後手持ちの声

_67夕食休憩の時間が近づきつつある中、控室では豊島八段より後手持ちとの見解が示されました。
「先手は端を攻められていて、また玉頭の空間も気になり、嫌みのある形です。後手は香を渡す攻めになりそうなので、▲6四香に備えて△6二金の早逃げをしておきたいですね」(豊島八段)

Img_9047_hikae1735 (陣形の嫌みをポイントとして現局面を解説する豊島八段)

Img_8569_z_naka01 (朝の中村太六段)

(虹)

17時頃の現地棋士たち

Img_9024_hikae_tida (17時、控室には千田翔太六段の姿が。関係者から「もう難解な局面です」と声を掛けられると、「いやいや、これからもっと難しくなりますよ」と返していた)

Img_9030_hikae_hase (続いて長谷川優貴女流二段)

Img_9041_hikae_kitahama (昼に姿を見せていた北浜八段も、検討に本格参戦。
類型だが4六角型を経験したといい、よく利く駒だと評価している)

Img_9044_nico_huku (こちらはニコニコ生放送に出演中の福崎九段)

Img_9014_o1650b (山崎八段は大盤解説会にゲスト参加中)

Img_8992_o1650a (相方は同門の山口絵女流1級)

(虹)

中自然の森

Img_8057_su_niwa01 (中自然の森。池では魚が遊泳している)

新梅田シティの建物群に囲まれた庭園です。
直径70メートルの中に約50種2100本の樹木が育ち、川が流れ、その中を遊歩道が通ります。

Img_8134_su_niwa03 (遊歩道を使って散策できる。静かで、川のせせらぎが心地よい)

Img_8098_su_niwa_taki02 (突然、大きな音が。そちらを見ると水が勢いよく上流に向かっていた)

Img_8082_su_niwa_taki01 (逆流滝)

Img_8108_su_niwa_momiji (モミジの葉が秋色に染まるのはもう少し先)

(虹)

局面が動く

_57控室の山崎八段が盤面モニターを見て「あっ、いった!」と漏らしました。少し離れたところから福崎九段も「おっ! いった、いった!」と同様の声。継ぎ盤で検討されていた変化のようです。

Img_8983_hikae1620 (お馴染みの兄弟弟子)

Img_8608_z_habu01 (待ちの姿勢だった羽生王座が、ついに動きを見せた)

(虹)

ゲスト解説

Img_8947_o1610b (新聞解説の豊島八段が大盤解説会場へ)

Img_8933_abema_toyo (その直前にはAbemaTVにも出演していた。分刻みのスケジュールである)

Img_8941_o1610a (このときの大盤聞き手は里見咲女流初段)

Img_8980_o1610d (こちらは指導対局後半戦を担当する船江六段)

Img_8959_o1610c (藤井女流3級。ほかに、大橋四段が連投で指導にあたっている)

(虹)

このサイトに掲載されている記事・イラスト・写真・商標等の無断転載を禁じます。