第64期王将戦七番勝負第5局 Feed

2015年3月13日 (金)

Dsc_5127 (先に入室したのは郷田九段)

Dsc_5131 (すぐに盤上没我)

Dsc_5134 (渡辺王将入室)

Dsc_5139 (渡辺王将も盤をにらむ)

Dsc_5141

Dsc_5151_2 (13時半になり、対局が再開された)

Dsc_5157

Dsc_5158 (渡辺王将が飛車を取り)

Dsc_5162 (郷田九段が角を取る。飛車角交換になった)

新造高速カーフェリー「あかね」が4月に導入され、直江津~小木航路を定期就航します。それを記念して、特製弁当の「あかね御膳」が大盤解説会の会場で販売されています。値段は1000円。佐渡産の古代米を使用しています。

20150313_bento220150313_bento1 (古代米を使用している)

Dsc_5090 (渡辺王将の天ぷら岩のりうどん。天ぷらはタラバエビを揚げたもの)

Dsc_5093 (郷田九段の海鮮ながも丼。味噌汁にはエビとカニが入っている)

Dsc_5097 (ながもは佐渡産のアカモクで、とろみとシャキシャキ感のある海藻。寒ブリは脂がのっていて美味)

20150313awatanabegouda60 △3三桂に▲3七金と寄れば角を取れますが、渡辺王将は▲8三銀と飛車をいじめにいきました。

20150313awatanabegouda61▲3七金は、△5四銀打を嫌ったのかもしれません。

20150313agoudawatanabe1209以下▲4四角なら△3六角成▲同金△同銀で2枚換えにされます。

Dsc_4947_2

佐渡島は新潟県北西部に位置する島で、カタカナの「エ」を思わせるような形をしています。 面積は855km²。東京都23区の約1,5倍の大きさで、本州などの主要4島と北方領土を除く日本の島の中で、沖縄本島に次ぐ大きさです。 

流刑地としても知られ、順徳天皇や日蓮、世阿弥が島流しされたこともありました。

佐渡市には数多くの観光スポットがあります。トキが舞う里山や棚田は評価され、世界農業遺産に登録されました。トキの学名はニッポニアニッポン(Nipponia Nippon)。運がよければ、放鳥されたトキがはばたく姿を見ることができます。
現在は佐渡金銀山の世界遺産登録、世界ジオパーク(日本ジオパークは登録済み)登録を目指しています。

Dsc_4950 (民謡では佐渡おけさが有名)

【佐渡市ホームページ】

封じ手の▲4六角に、郷田九段は1時間20分の長考で△7五歩と突きました。

20150313awatanabegoda52以下▲同歩△2七角まで進んでいます。

20150313awatanabegouda54

△2七角は決断の一手。▲4七金~▲3七金で目標になる恐れもあります。

20150313awatanabegouda1040(参考図は△2七角に、▲4七金△4五銀右▲同銀△同銀▲5五角△3三桂▲3七金と進めた局面)